2人目が出来たら嬉しいなぁと思い始めて、本格的に治療再開することにしました。


今残ってる胚は胚盤胞がひとつ。


この1年の間に不妊治療が保険適用になり、色々変わったのはニュースでチラッと見たけど…果たして。


今の計画ではまず残ってる胚を移植。ダメだったら採卵をする予定です。


第一子を授かった時と同じ薬を使って同じように移植をする予定が、その時使った黄体ホルモン補充の薬は保険適用ではないらしい。


それを使うと胚移植まで一通りの治療が実費になるらしい。保険適用になったと思ったのに、内容によるんかいガーンあせる


恐らく保険適用と不適用を混ぜられないっぽくて、私が前回使った薬の中には保険適用出来るのもあるみたいで、前回と同じ薬で保険適用出来るものは使うらしい。


なので、今回は保険適用範囲内で前回と同じ薬が使えるものに関しては使用し、出来るだけ前回と同じ内容で移植する事になりました。


移植予定は8月末頃。とても緊張します滝汗