奥の細道ジョギング39 大聖寺〜福井36キロ 2019.9.7 | きむきむ99号ジョギング日記

きむきむ99号ジョギング日記

修行を目的に、いろんなところを
週末気まぐれワンウェイ・ジョギング中!
出遭ったおかしな風景をついでに紹介しています。
奥の細道・東海道・中山道・東京地下鉄ジョギング、
東京鉄道ジョギング、多摩・武蔵野ジョギング、
そして、とうとう・・・

大聖寺〜福井 36キロ 2019.9.7

今回の越前路ジョギング、かなり暑く晴れなりそうなので、9/7土曜日の夜、大聖寺アパホテルラブラブで一泊して、9/8日曜日朝早くスタートする予定にしてたんだけど、日曜の夜台風台風が直撃したら新幹線新幹線が止まって帰れなくなるので、急きょ、この日土曜日走ることに変更ひらめき電球(的中チョキ
夕方の飛行機を朝の便に切り替えて富士山見ながら羽田空港から小松空港へ飛行機
飛行機が早く着いてくれたおかげで連絡バスにもスッと乗れてバス大聖寺駅に10:32に到着電車

スタートして10分で、最初の目的地の全昌寺に到着。山中温泉で芭蕉翁と別れた曽良は、翁が来る前日、この寺に泊まって

『終宵(よもすがら) 秋風聞や うらの山』という、師と別れた寂しい気持ちの句を残していた。
これに対して、翁は、奥の細道本文で、『一夜の隔、千里に同じドキドキ時間の隔たりは空間の隔たりに等しいという4次元時空的な発想で寂しさを表現ロボット

芭蕉翁、朝のあわただしい中、若い僧たちに記念の句を書いてくれとせがまれて『庭掃いて 出でばや寺に 散る柳』と書き捨てたんだけどメモこの即興の句が後から考えても、なかなかいいじゃないかグッド!ということになって、奥の細道本文に採用決定合格

本堂には本尊釈迦牟尼佛や芭門十哲の一人杉田杉風作の芭蕉木像があって
image
さらに五百羅漢は、金沢藩、大聖寺藩の武士と町人の寄進で慶応3年(1867年)完成クラッカー
500羅漢ったら
image
これで15×6×6で540羅漢チョキこの一人ずつの表情が全部違うのが凄いニコニコ

 

石川~福井県境の牛ノ谷峠はだらだら長い峠で気温も昼前には32℃くらいに上がってかなりきつくなってきましたショック!

ついに福井県に突入クラッカー

①東京②埼玉③茨城④栃木⑤福島⑥宮城⑦岩手⑧山形⑨秋田⑩新潟⑪富山⑫石川で⑬福井、あと2県だ!!

 

暑さで死にそうだったんだけど、笹岡清水元公園の名水で救われましたみずがめ座Helen Kellerが初めて覚えた単語 W-A-T-E-R!  彼女の自伝より

As the cool stream gushed over one hand she (Ms Salivan) spelled into the other the word water, first slowly, then rapidly. I stood still, my whole attention fixed upon the motions of her fingers. Suddenly I felt a misty consciousness as of something forgotten–-a thrill of returning thought; and somehow the mystery of language was revealed to me. I knew then that ‘w-a-t-e-r’ meant the wonderful cool something that was flowing over my hand. That living word awakened my soul, gave it light, hope, joy, set it free! There were barriers still, it is true, but barriers that could in time be swept away.

これは・・・マロンではなく、chestnutひらめき電球サリバン先生が水の代わりにこのイガを使ってたら、ヘレンの人生は大きく変わったかもねにひひついに熟れてイガから実が顔を出してきましたニコニコ秋がきた!

 

竹田川には野鳥がいっぱい音譜その向こうに見えているのは十郷調圧水槽クラッカー九頭竜川から取水する鳴鹿大堰より、約14キロにおよぶパイプラインを通じて、坂井平野に広がる約5,500ヘクタールの農地へ水の供用を行うための主要施設であります。

 

偶数月に駐車禁止注意ということは、反対車線は

奇数月だ!!公平を期すための処置でナニコレ珍百景にも登場してたんですねニコニコ今月は9月だから停めては・・・いけない禁止

 

10月には丸岡城周辺で「丸岡古城まつり」開催されますクラッカー今年のメインテーマは、「令和元年 丸岡城を縦に伝える 横に伝える」チョキ

「歴史と伝統のまち坂井市」の後世への伝承と市民相互の親睦を目的に、「時代行列」(五万石パレード)、「総踊り」、「からくり人形山車巡行」、おじゃれ市(模擬店)、おじゃれ餅まき、吹奏楽演奏などが行われます音譜

 

操業70周年クラッカーオーカワパン🍞のマスコットキャラクターはオムスク合格たまごパンの作り方を懇切丁寧に紹介してくれてますグッド!次行った時にたまごパン頂きますラブラブ!

 

北陸道をくぐると、福井大地震震源地ドンッ1948年(昭和23年)6月28日16時13分29秒に発生。M7.1で震源の深さはごく浅い(30kmとする説もある)。関東大震災、阪神・淡路大震災、東日本大震災などと並ぶ、日本の災害史上最悪クラスの震災で、さっきの丸岡城も倒壊叫び1945年の福井大空襲、1948年の福井大地震、地震の1ヶ月後に集中豪雨で発生した九頭竜川堤防決壊と、短い期間に3度も福井市は壊滅的な被害を受けてその度に復興を遂げてきた。このことから、福井市は「不死鳥の町」を合言葉にしているチョキ

 

もみじ保育園の隣の公園の木陰でしばらく地面に寝っ転がって休憩得意げ気温36℃でかなりやばい状況あせるそこへ涼風が吹いてきて体温を下げることが出来ましたDASH!

 

福井大学医学部附属病院には友田明美教授おとめ座児童虐待が脳を萎縮させるというハーバード大学との共同研究は有名チョキ『最近分かってきたのは、児童虐待を受けることで脳の大事な部分に「傷」がつく、ということです。この傷がずっと続くから、虐待を受けた子どもは大人になっても辛い思いをする。今後は、この傷をどうやって治していくか、そのことを目指して研究を続けていきたいと思います。』

 

九頭竜川(くずりゅうがわ)は、日本の福井県嶺北地方を流れる一級河川。九頭竜川水系の本流。流域面積2,930km2は福井県の面積の約70%にあたり、県のシンボルの一つとされている音譜急峻な地形の上に上流が多雨地帯である事、又中流部の鳴鹿地区から扇状地となり、放射状に流路が変遷していたことから、有史以来氾濫を繰り返し「崩れ川」と呼ばれていた。

九頭竜川はこの上流の鳴鹿地点で分流しそれぞれ表川・裏川と呼ばれていたが、1968年の「昭和の大改修」で、洪水調節と農地開墾のためにこの表川を本川として裏川を締め切ることになり流路が一本化されたチョキこの手の思い切りは大事ですよね得意げ 

 

黒龍酒造さんですニコニコ2019年6月に、ハワイにて開催された全米日本酒歓評会にて、出品した3銘柄:大吟醸の黒龍八十八号と龍、純米酒の九頭龍 純米が金賞を獲得しましたクラッカー

 

天龍寺は曹洞宗の大本山永平寺の末寺グッド!元禄2年(1689年)には、芭蕉翁が訪れ句を残しました。

明治維新で後援者を失い1977年まで無人でしたが、寄進によって僧堂が建てられ、現在では多くの人が訪れる坐禅の道場となってます。奥の細道本文より:丸岡天竜寺の長老古き因(ちなみ)あれば尋ぬ。

金沢の北枝という者が、ちょっとそこまで見送ると言って、ここまで付いて来てくれた。道すがら所々の風景を見過ごさずに句を考え続けて、時折いい句を聞かせてくれた。今まさに別れるにあたって、

 物書て扇引さく余波(なごり)哉

夏中使い慣れた扇に別れの句を書きつけて、それを分かち合おうと引き裂いてみたが、なかなか別れ難く、名残惜しいことだしょぼん

永平寺町から出て福井市に入ったんだけど、芭蕉翁が訪れた永平寺に行けてないのと、東尋坊に行けてないのがちょっと心残りあせる

福井は北陸新幹線新幹線が延伸されたらもう一度じっくり来ることにしようひらめき電球芦原温泉に入って美味しいもの食べて宿泊宴会ラブラブ!

 

えち鉄勝山永平寺線沿いに福井駅を目指します電車

途中、極楽湯福井店で汗の塩を洗い流してニコニコジェット風呂台風で足の筋肉をもみほぐして復活ですラブラブ!

福井駅前恐竜広場は2015年3月北陸新幹線金沢開業に合わせて開設叫び

フクイラプトル・フクイサウルス・フクイティタンの3種類の恐竜を実物大で生態復元したモニュメントチョキや、福井駅駅舎壁面への恐竜イラストのラッピングクラッカー、同じく駅舎壁面を破って恐竜が出てくるように見えるトリックアート、実物大の足跡化石などがいい感じで展示されてますグッド!

そしてフクイラプトルが吠えるんだけど・・・右が吠えて、左が吠えて、右が・・・吠えへんのかえにひひという、吉本新喜劇的なオチになってます。さすが西日本エリア合格

 

晩御飯には焼き鯖寿しクラッカー北陸新幹線でとっても美味しく頂きました合格次回は羽二重餅と一緒にお土産に持って帰ろう音譜

ただし写真はFoodieをもってしても恐竜の化石っぽくグロい叫び

 

というわけで、ついに福井までたどり着いたきむきむなのであった走る人次は福井平野の南端まで!完全に北陸路ジョギングにはまっているきむきむなのであったニコニコ