2009.2.14 鎌倉ジョギング 横須賀線踏切12:38~巨福呂坂トンネル13:00
37)12:38 湘南新宿ライナー逗子行き最後尾 今度はちょっと遅かった
40)12:42 鎌倉五山第一位 建長寺に到着。なんかすごそうです。
41)12:44 三門 1775年建立で2005年重要文化財。建長寺は1253年に5代執権北条時頼が創建した日本最初の禅寺。5代時頼の時代は、承久の乱を平定して鎌倉がやっと日本の首都になった時代で、その自信が感じられます 2003年6月に鎌倉学園出身の桑田佳祐率いるサザンオールスターズが境内でスペシャルライブを行なった時にステージとして使われたそうです
42)12:45 妙高院 三門の東にある塔頭寺院(修行道場) 実はここが夏目漱石の『門』の『一窓庵』のモデルと誤解してて写真撮っちゃいました・・・ ホントは前に紹介した円覚寺の帰源院でした。
43)12:45 梵鐘(国宝) 1255年物部重光作で鎌倉3名鐘のひとつ。建長寺の創建当時から残る数少ない遺品。たいがいのものは焼けて再建されてますから。
44)12:45 建設のために山をかなり削ってます。気合が感じられます
45)12:46 仏殿(重要文化財) もともと芝の増上寺にあった霊廟を1647年に移転したものだそうです。
45)12:46 中には地蔵菩薩坐像 高さ2.4mで室町時代の作です。
45)12:46 他にも後ろのほうに、旧本尊の地蔵菩薩坐像、千手観音坐像が安置されてます。建物があとからきて押し込んだだけに、ちょっと乱雑かな
46)12:47 法堂(はっとう) 1814年建立で2005年重要文化財指定。
46)12:47 現在特別公開中です。天井には開基750年を記念して描かれた雲竜図があったみたいだけど見逃しました。
46)12:48 法堂の奥には千手観音坐像、真ん中には釈迦苦行像。愛知万博のパキスタン館の目玉として国宝の釈迦苦行像の複製がパキスタン政府公認により造られて展示された。これはその複製だそうです。スゲー
47)12:49 方丈 竜王殿とも呼ばれ、江戸時代に京都から移築された建物です。結局、1293年の鎌倉大地震、その後の火災でほとんどの建物が壊れてて、鎌倉・室町・江戸時代を通じて少しずつ直してきたということでしょう。
47)12:50 外国人観光客の人たちが熱心に禅のパンフを見てます
47)12:51 こちらで法要が営まれるそうです。正面には宝冠釈迦如来像
47)12:52 正面の石庭も落ち着いてますし
47)12:52 裏の夢窓疎石作と言われている庭園も素晴らしくて、借景もすごく良くて、しばらくじっと座っていたいところですが・・・走り始める
48)12:56 樹齢750年のビャクシン(白槙) 建物が倒壊・焼失する中、よく耐えたなって感じです。
49)13:00 巨福呂坂トンネル 切り通しに落石防止のトンネルがあります。鎌倉七口の一つで現在の位置に道が出来たのは1886年だそうです。
これを抜けると、ついにホントの鎌倉っていうことですね 突撃~