2月16日(日)に大阪・堺筋本町にあるライブバーライブ&バー「Guittone」で行われた、初音ちゃん&うららちゃんの企画ライブツアー「はつねとうららのリビングルーム」大阪公演に参加してきました。

 

はつねとうらら『冬恋』

 

初音『水の中で恋をした』

初音『涙のミルクティー』

初音『ライフ・イズ・フィクション』

 

初音公式ページ

初音公式ブログ「ヒトリゴト」
初音の「Twitter」

初音の「Instagram」

 

 

 

Salley公式YouTube「柳の輪~Salley Channel~」

Salley公式ブログ

Salleyの「Twitter」

うららの「Twitter」

上口浩平の「Twitter」

うららの「Instagram」

上口浩平の「Instagram」

 

 

同じ大阪出身で幼馴染からの仲良しである初音ちゃん(は~ちゃん)&うららちゃんの2人による企画ライブ「はつねとうらら」。

 

今年2月15日に「はつねとうらら」で初めてのアルバム『living room music』が発売!

さらにアルバムをひっさげて「はつねとうらら」初の東名阪ツアーが開催されました!

ツアーのタイトルは「はつねとうららのリビングルーム」!

アルバムの発売&ツアーライブとますます精力的になった は~ちゃん&うららちゃんの2人による「はつねとうらら」♪

勿論、アルバム発売&東名阪ツアー開催が待ち遠しいのは言うまでもなく、今回東名阪全て参加することにしました!

 

その東名阪ツアー「はつねとうららのリビングルーム」2日目は大阪で開催!

は~ちゃん&うららちゃん2人の地元・大阪での「はつねとうらら」開催は去年8月以来。

ツアーでも2人が地元・大阪に帰ってきてくれました~

 

 

雨が降ってる中、15:30頃に大阪・堺筋本町「Guittone」に到着。
「Guittone」は以前に去年6月の初音ツアーライブ大阪公演が行われており、今回はそれ以来に堺筋本町へ足を運びました。

 

 

 

16:00になって開場して入場しました。

 

ライブバー「Guittone」は大半のライブハウスのように1ドリンク制ではなく2オーダー制(1,000円)となっており、2オーダーはドリンクの他に軽食等も注文することができます(言い換えれば、入場時に必ず2オーダー分1,000円を支払わなければならない)。

開場~開演まで1時間あるので、開演までの間に「Guittone」のヨーグルトチキンカレーを頂きました♪

 

 

さて、今回はステージの前の椅子席だけでなく、ステージ横にソファー席もあってそこに座ることに。

ソファー席の一番前に座りましたが、ソファー席の最前は何とステージの真横!

 

僕が座ったステージ真横のソファー席から座するステージは↓↓のような位置から見ることになります!

 

 

ステージ真横に席があるライブハウスはなかなか無いでしょう!
また、ソファー席なので椅子席と比べて座り心地も格段に良くてくつろぐことができます♪
今回のような「はつねとうららのリビングルーム」に相応しい席でしょう~

 

そして、17:08に は~ちゃん&うららちゃんが登場!
「はつねとうららのリビングルーム」地元・大阪公演が始まりました!

 

 

 <セットリスト>

 

はつねとうららのテーマソング(はつねとうらら)

初花凛々(SINGER SONGER)
水の中で恋をした(初音)
グッバイ(Salley)
LOVE LOVE LOVE(‪DREAMS COME TRUE‬)
四月のソーダ(はつねとうらら)
冬恋(はつねとうらら)
夏還り(はつねとうらら)
うたたね(はつねとうらら)
リビング・ルーム(はつねとうらら)
レイルウェイ・トレイン(はつねとうらら)
犬がキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!(Official髭男dism)
ライフ・イズ・フィクション(初音)
Boys & Girls(Salley)

 

 

<メンバー>

 

ボーカル&キーボード:初音

ボーカル&ギター:うらら

 

 

勿論「はつねとうらら」のオープニングは『はつねとうららのテーマソング』♪

テーマソング扱いではあるけれど(アルバムでもボーナストラック扱いとして収録されている)、個人的にはこのテーマソングが最も はつねとうらららしさがある曲のようにも思えるほど凄くお気に入りの曲です

 

そして、この日は前述のように真横からのソファー席に座ったので真横からステージを見る形となり、いつもと違う視点で「はつねとうらら」を堪能することになります♪
ただ、は~ちゃんは斜め向きに座ってたので、ヨコからだと結果的に目線が合う位置になって結構ドキドキでした♡

 

2曲目はカバー曲、SINGER SONGERの『初花凛々』を。
次に は~ちゃんの楽曲から4thアルバムに収録されている『水の中で恋をした』を はつねとうららヴァージョンで堪能しました♪

 

続いてはSalleyの楽曲から『グッバイ』を勿論はつねとうららヴァージョンで!
お互いの持ち歌も はつねとうららの2人で歌って演奏するので、これもまた「はつねとうらら」だから聴けるライブと言えるでしょう♪

さらに再びカバー曲でDREAMS COME TRUEの『LOVE LOVE LOVE』を歌いました♪

 

続いてはアルバム『living room music』に収録されている はつねとうららのオリジナル曲を!
前日の名古屋公演と同じく、『四月のソーダ』『冬恋』『夏還り』『うたたね』『リビング・ルーム』『レイルウェイ・トレイン』と はつねとうららオリジナル曲を6連発で披露しました!

前日の名古屋ではアルバムで初収録となった『うたたね』『リビング・ルーム』『レイルウェイ・トレイン』の3曲はライブで初めて聴きましたが、今回は2日目でしかもこの日のライブ前にアルバムも聴きましたので、より、じっくりと聴くことができました♪

 

 

さて、ここは は~ちゃん&うららちゃん2人の地元・大阪!
地元・大阪でのライブってことで、大阪トークも炸裂しました!
特に うららちゃんは大阪トークについてめちゃ詳しい!

特にMCでインパクトのあった大阪トークが次の2つ!

 

まずは、ここ堺筋本町は「茶色の地下鉄」堺筋線が最寄り駅ってことで、去年話題になった「堺マッスルライン」!
これは大阪の地下鉄を運営しているOsaka Metroが英語版のHPを作った際、自動翻訳による翻訳をした後、翻訳内容を確認しないでHPをUPした結果、「堺筋線」が「サカイマッスルライン」と翻訳されてしまって、これがトレンドに上がるほど話題になったわけです。

因みに間違った翻訳は他にもあちこちで見られ、「天神橋筋」→「テンジンブリッジマッスル」、「3両目」→「3アイズ」、「天下茶屋」(てんがちゃや)→「ワールドティーハウス」などとUPされていました(殆どが堺筋線関係w)

 

そして、もう一つが「和歌山の たねなし柿」のCM!
カラスとサルが「カーカーカー(カラス)」「キーキーキー(サル)」と繰り返し叫び、最後に「♪和歌山の たねなし柿~♪」と歌って締めくくる関西ローカルCMです!
うららちゃん、めちゃ懐かしいネタ出してくるじゃないですか~

なので、うららちゃんが「カーカーカー」「キーキーキー」と叫んだり、突然「♪和歌山の たねなし柿~♪」と歌い出したりして、ネタを知ってる僕は笑いが止まりませんでしたww
ただ、(当時大阪に住んでたはずの)は~ちゃんを含めて、このCMを知ってる人が少なかったのがちょっと寂しかったなぁw

こちらの動画で「和歌山の たねなし柿」のCMを見ることができます(知ってる方は絶対懐かしいはず)。

 

 

さて、はつねとうららオリジナル曲6連発も終わって、いよいよ終盤!
犬??キャット??そのまま死ぬまで喧嘩じゃ~!…Official髭男dismの『犬がキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!』で大阪の会場が熱くなっていきます↑↑

 

続けて は~ちゃんの楽曲『ライフ・イズ・フィクション』でちょっぴり しっとりさせた後…
最後はSalleyの『Boys & Girls』で大爆発して終了!
19:00に「はつねとうららのリビングルーム」大阪公演は終了となりました!

 

 

「はつねとうらら」ではアンコールは無いので、そのまま物販の時間になりました。
前日の名古屋公演と同じく物販は開演前からスタッフさんが販売し、終演後に は~ちゃん&うららちゃんが出てきてサインが貰えます♪

 

この日は「はつねとうららリビングルーム」限定のポストカードを購入♪

 

 

このポストカードは購入者限定でQRコードの載ってるカードも付いてきて、このQRコードを読み取ると「はつねとうららのテーマソング~living room music ver.~and おまけメイキング映像」のYouTube動画を見ることができます!
後日にメイキング映像を見ましたが、どんな内容だったのかは、買ってからのお楽しみ♪

 

 
そして、この日限定の は~ちゃんのフォトも勿論購入しました♪

 

 

は~ちゃん&うららちゃんとお話し&サイン&握手をして最後にお見送りをされて会場を後にしました。

 

 

この日はステージ真横のソファー席に座ったので、いつもと全く違う視点で「はつねとうらら」を堪能することができてかなりレアでした!

ヨコからステージを見るのもイイネ♪

ソファー席からそれこそリビングルームのような雰囲気の「はつねとうらら」でした♪

また、2人の地元・大阪だけに地元・大阪ならではの盛り上がりも楽しむことができました♪
特に大阪ご当地トークがめちゃ面白くて、めちゃウケた~
これぞ地元・大阪での「はつねとうらら」ならではの楽しさでしょう!

 

 

さて、この日も「はつねとうらら」の後は、初音ゆーりら組メンバー(初音ファン仲間)と後宴会♪
もっとも堺筋本町はビジネス街なので居酒屋等は日曜はどこも閉まっていて、唯一ファミレスの「ガスト」が営業していたので、20:00頃から5人でファミレスで ゆーりら後宴会♪

 

「お疲れ様でした、カンパ~イ!」

 

 
 
ファミレスでも我々ゆーりら組が集まると居酒屋と化しますw
「はつねとうらら」の余韻に浸りながら食べて飲んで語りました~

 

約1時間ちょっとでお開きとなって皆さんとお別れ。
22:00過ぎに帰宅しました。

 

「はつねとうらら」名古屋&大阪連チャンも終了し、残りはいよいよ東京ファイナル公演のみ!

後まで思い切り「はつねとうららのリビングルーム」を楽しむぞ

 

 

 

好評発売中!

初音4thアルバム『水彩とカミナリ』(¥3,000+税   GMJP-1005)

 

<収録曲>(全曲・作詞・作曲…初音)

 

1.マジックアワー
2.涙のミルクティー
3.水の中で恋をした
4.ナツノアト
5.ライフ・イズ・フィクション
6.scramble
~シモキタノオト~
 7.シモキタにちいさな物語    “oyasumi bo-chan”  
~シブヤノオト~
8.refrain-nowadays-
9.PARTY NIGHT
10.月
11.エンドロール

 

こちら「nemu records market」で購入することができます。

 

は~ちゃんが長い長い時間をかけて作った、幅広い全11曲が収録された今回のニューアルバム『水彩とカミナリ』。

ニューアルバム『水彩とカミナリ』を聴いて、是非は~ちゃんの曲や詞・歌声の魅力に取り付かれて下さい!

多くの人達に『水彩とカミナリ』が広まりますように♪