きよの漫画考察日記2357 とめはねっ!第11巻 | きよの漫画考察日記

きよの漫画考察日記

我が家の本棚のマンガを1冊づつ考察中。
ちなみに3,000冊近くあります...


ロップイヤー

さて木簡の練習をする縁と望月。
確かに綺麗じゃないけど味のある字を書く人はいますよね。だけども俺は綺麗さでも味でもなく、文字を書くという行為に対する効率性を求めてしまったんです。「口」という字を書く時に俺は書き順を少しでも減らすために「○」と書くようになり、結果として文字が全体的に丸くなっていってしまったんです。どーでもよい話ですが。

さてここで望月が柔道の国際強化指定B指定に選ばれちゃいます。
日本の柔道におけるA指定強化選手というのは男女共に9人ずつくらいしかいません。A指定であれば世界選手権などの最高峰の大会に派遣されるので、さらにそこで結果を残してオリンピックへというのが流れです。そんなA指定を狙うB指定強化選手が各階級に5〜10人くらいいますからね、柔道でオリンピック目指すのはホント大変ですよ…

つーわけで望月は強化合宿へ。
これはアレですな、赤羽のナショナルトレーニングセンターです。我々庶民には縁の無い施設ですね…

そんなわけで望月を柔道に専念させようとする教師陣、しかしそこに三浦先生が噛み付きます。
近代オリンピックの歴史も120年以上あります、その中で日本は金メダル140個銀メダル143個銅メダル160個を獲得していますからね、相対的にメダルやオリンピックの価値というものが落ちていっていることは事実でしょう。メダリストの多い体操や柔道ならなおさらですかね…

そしてこんなエピソード。
文武両道というやつの典型例かもしれませんが、ワンジルの死亡原因は自殺か他殺か未だに不明というグレーなものになっちゃってます。多くの才能や栄誉を得た人間が必ずしも幸せな人生を送れるわけではないという典型例であるかもしれませんね…

さらに影山先生もいい事言います。
才能ある子供を見つけるとついつい大人は口を出してしまいがちではありますからね、そこは深く反省、自重しなきゃいけないのかもしれません。もちろんそれで上手くいったパターンも多々あったでしょうが、それはもう昭和の考え方であって、この令和の世の中にあっては子供自身の意思が最も尊重されるべきでしょうからね…

さて話は変わり、漢字が右上がりになってる理由。
「横画は右上がりに書く」というのは日本人なら常識でしょうが、これはこれで難しいんですよね。上げ過ぎると逆に汚い字になっちゃいますからねぇ…

さてここで現れた一条の豊後高校はこんなのにも参加してました。
そんなのあるなんて全く知りませんでしたな。文化系部活の世界というものは体育会系には全く分からんし、分かろうともしてこなかったということです…

そんな総合文化祭、各県ごとに枠が決まってました。
参加者の多い地域は出品枠が多くなる、その割には出品枠が各都道府県の人口比と一致しないのが注目されるところですね。特に日本で一番高校生人口が多いであろう東京都が7枠しかないということは、東京では書道人気がイマイチという証拠ですな。京都の少なさも気にかかりますけどね…

つーわけで他にも色々やってる豊後高校。
書道界もいろんなことをやっておるんですな。この先も日本の少子化に歯止めはかかりませんからね、書道人口を維持するのも大変なんだろうなぁ…

さて一条の目標は書の甲子園二年連続文部科学大臣賞受賞。
相応しいですかね?女性アスリートの旦那ってのはアスリートじゃなきゃ似合わないような気がしますけど。逆は何だっていいんですよ、男性アスリートの嫁はアナウンサーだろうがアイドルだろうがOKなんですが、女性アスリートの旦那は男性アスリートじゃなきゃ収まり悪く感じませんか?そうだねぇ、アスリートカップルの例を挙げれば…
北斗晶(プロレス)
山本聖子(アマレス)
潮田玲子・陣内貴美子(バドミントン)
谷亮子(柔道)
福原愛(卓球)
上村愛子(モーグル)
千葉すず・寺川綾(競泳)
澤穂希(サッカー)
伊達公子(テニス)
大友愛・荒木絵里香・竹下佳江・益子直美(バレー)
強い女の子はより強い男がそばにいないとバランスが取れんのよなぁ…

そんなこんなで望月はインターハイ連覇。
高校生の頃はインターハイなんて縁のない言葉でしたが、長年生きているとインターハイ経験者にもちらほら出会う事があります。でもさすがにインターハイで優勝したなんていう奴には出会ったことありませんね…

そして一行は高野山へ。
普通の電車というものは電車自体の車輪を電気で回して走行しているわけですが、ケーブルカーというものは車両に繋がれたケーブルをひたすら巻き上げる事によって走行しているわけです。このケーブルカーというものは国内に22路線しかなく、俺も箱根登山鉄道と六甲山ケーブルカー、まやケーブルしか乗ったことはありませんが、乗っているとケーブルで引っ張られているということは忘れてしまいますよね…

つーわけでここに到着。
金剛峯寺!
俺の家は真言宗なので、やはり死ぬまでに一度は行かなければいけない場所だとは考えています。ちょっと代表的な宗派の総本山を確認しときましょうか。
華厳宗ー東大寺
法相宗ー薬師寺
律宗ー唐招提寺
天台宗ー延暦寺
真言宗ー金剛峯寺
浄土宗ー知恩院
浄土真宗ー本願寺
総本山ってのは全部近畿にあるんですな。改めて見てみるとやっぱ関西ってのは歴史のある素晴らしい場所なんだなぁ…