きよの漫画考察日記684 かってに改蔵第21巻 | きよの漫画考察日記

きよの漫画考察日記

我が家の本棚のマンガを1冊づつ考察中。
ちなみに3,000冊近くあります...

photo:01


お月様

名前が欠けていく奇病に感染した山田さんは山口さんに。
改蔵
「名前が変わってしまうことなぞよくある話!」
photo:02

メグミルクかぁ…これってさ、集団食中毒と牛肉偽装で追い詰められた雪印が、名前変えればバカな消費者はごまかせるだろ的な発想で出来たもんじゃねーの?はっきり言って気に入らん。まぁそんな事件すら忘れとる奴らが多すぎるのが一番の問題なんやろけども…

photo:03

また出てきましたエルメスの名が(笑)エルメスの解説は前回したので今度はこっちにいってみようか…
photo:13

この娘がララァ・スン!
アニメでは6話か7話くらいの短期間しか登場せずに死んじゃった女の子。だけども彼女なくしてガンダムは語れないんです。もし彼女が生きていたならばアムロもシャアも異なる人生を歩んでいたはずなんです…もしかしたらば2人が手を取り合う未来があったのかもしれないんです…


世の中には説得力のない説得があふれているんです。
photo:04

たしかに上原浩治の言う雑草魂に説得力はないよな…結局巨人を逆指名しといてどこが雑草やねん?

説得力のない本もいっぱい。
photo:05

野村沙知代とかデヴィ夫人とかが出てきたら俺はチャンネルを変える。ヨボヨボのお肌に塗りたくられた化粧は気持ちを不愉快にさせるねん。


じらされればじらされるほど、人間の快楽は高まるんです。
photo:06

まぁパンダは希少だからこそのパンダなんよな。でも俺たち神戸っ子は王子動物園行くと並ばんでもすぐにパンダ見れてたから、あまりパンダに希少価値を感じない。

逆に待ちきれなかった者には悲劇が訪れるんです。
photo:07

ラッキーセブンにジェット風船飛ばすのなんて阪神ファンなら常識。セリーグなら他に広島も飛ばすし、パリーグなら日ハム以外の全球団がラッキーセブンに風船飛ばします。その起源は広島ファンだという説もあるものの、阪神ファンのジェット風船が1番迫力があるのは間違いない。
がしかーし、札幌ドーム・東京ドーム・ナゴヤドーム・横浜スタジアムではジェット風船禁止されとるねんしょぼんさらに近年、明治神宮球場でもジェット風船が禁止されてしまいました…しょぼんドーム球場なら分からんでもないが、屋外の球場ならかまへんやないけ!

待ちきれなかった者には幸多くないのです。
photo:25

巨神兵とはもちろんこちら。
photo:11


待ちきれませんでしたね(笑)がしかしこの状態にもかかわらず放ったプロトンビームの破壊力は絶大。悟空のかめはめ破級。


そして最後のは笑った。たしかに待ちきれへん物といえばこれよな…

photo:12

フルーチェ!
小学校低学年時代の俺にとっての最高のご馳走、それはフルーチェ。俺はフルーチェで辛抱するという事を学んだのかも。なかなか固まらねーでもどかしーんだこれが!


物事を根底からくつがえす、それがコペルニクス的展開。
photo:09

「実は唯ちゃんの夢だったんですよ」ってのはハイスクール奇面組。最後の最後にまさかの夢オチでした(笑)
そして「からくりサーカスのフェイスレス」ってのはまさにコペルニクス的展開。あれには天地がひっくりかえりました…

些細な事でコペルニクス的展開してしまう、心の弱い人もいるんです。
photo:10

あややに限らず、隠れ関西人のアイドルや女優ってのは結構おるんよ。そしてそれはほとんどが我が兵庫県出身の子やねん。松浦亜弥もそーやし戸田恵梨香相武紗季北川景子松下奈緒上野樹里、古いところなら南野陽子鈴木杏樹浅野ゆう子、スポーツ界なら上村愛子とゆーよーに、「実は関西人やのに可愛い子」ってのは90%が兵庫県民。今をときめく芦田愛菜ちゃんも兵庫っ子やしね。やっぱ美人の産地なんです、兵庫県ってのはラブラブ秋田美人や博多美人なんてメじゃない、ライバルはロシアやブラジルです。


ひな人形を片付け遅れると、お嫁に行き遅れるんです。
羽美
「お嫁に行き遅れたら…」
photo:26

まぁ主婦の楽しみなんて他は韓流ドラマくらいのもんでしょう。それにしてもお嫁サンバってどーゆーサンバなのかね?


3月14日はホワイトデー。色々とお返ししなければいけない日なんです。
photo:15

シシ神様の首はとにかくお返しする以外ねーよな…
ちなみに俺の職場にかなり太めの後輩がおるんやけども、そいつのアダ名は…
photo:16

「おっことぬし」(笑)

とにかく借りた物は早く返さないとマズいんです。
photo:27

カイジの借金は返さないとホントにマズいです。地下王国で強制労働させられるハメになりますから。ペリカなんていらねーのに。


改蔵
「バカの何が悪い…バカはほめ言葉なんだぞ!」
photo:18

これは関西人には受け入れられへんな。関西では「バカ」という言葉に対する不快感が凄まじいねん。「バカ」と言われるとたいていの関西人はキレる。なので滅多に使うことすらないねん。
関西では「アホ」が褒め言葉。それにとどまらず、接続詞のように文と文の間に「アホ」を挟む人も多いし、文末に必ず「アホ」を付ける人も多い。関西人が使う「アホ」って言葉はいわば口癖みたいなもんやねん。
そして本当にムカつく事象に対しては「アホ」とは言いません。関西人は「ボケ」「カス」を使います。そして最上級は「ダボ」このダボという言葉が出ちゃうともう殴り合いの5秒前なんです。

だけども関西人でも許しちゃうバカの使い方ってのもあるねん。
photo:37

こーゆーのなら許す。こーゆーの以外は許さねえ。

そーゆー訳でバカ正直になった改蔵。
photo:38

久米田康治の主張を述べとるだけやけどね(笑)

改蔵
「歴史上、いつもヒロインは愛を込めてバカ呼ばわりするのです!」
photo:30

いくらアスカといえども面と向かって「あんたバカ?」と言われたらおそらく髪の毛つかんで引きずり回すな。それくらい「バカ」と言ってはいかんのです、関西人に対しては。


さて新学期とゆーことでクラス替え。勝ち組と負け組に分けられていく中、改蔵は負け組へ。その理由は…
photo:31

たしかにそーかも。クラスの人気者にはみんな素敵なあだ名が付いとるもんです。俺は子供の頃からずーっと名前で呼ばれとるから負け組か…

羽美ちゃんも負け組。その理由は…
photo:39

photo:40


たしかにね(笑)勝ち組の奴らに毛玉は付かない。不思議だ…


photo:41
わかったわかった(笑)

校長
「その他、負け組に入る人にはこんな理由があるのだよ!」
photo:42

自分の部屋が圏外の奴は完全に負け組よな(笑)
そして俺もよく口の中を噛むねん。やっぱ俺は負け組か…