ぼくとゲームとももいろクローバーZと奥澤村 -5ページ目

最近の事

・どうぶつの森

のんびりプレイ

というか、他の楽しみが主流で、これはあくまでサブという感じ

島の存在は今のところ判断保留


・ドラクエ10

今、主流の1

5キャラまで増やしちゃった

素材ばっか集めてるとむなしくなるけど、シナリオ進めてればやっぱり楽しいね

ちなみに未クリア

先日やっと人間に戻れた


・ももクロ

今、主流の2

夏前ころからやばいくらいにはまってます

ゲームしてても仕事してても常にももクロの事を考えてる感じ

クリスマスチケット当たりました

先日法被も買いました

男祭りはライブビューイングで参加しました

来年突然醒めたりするのかな


・龍が如く5

めちゃ楽しみ

ぶつ森、ドラクエとどう共存させていくか・・・


・WiiU

黒予約済み

けどピクミン3までとくにやりたいものは無し

つか、高画質売りにしてるのは、納得いかない

というか滑稽



それではよいお年を

今ならベータ参加権を付けまして、お値段30000円(税抜き)

WiiUの価格と発売日が発表されましたね


安いと思います

よく頑張ったと思います


でもやっぱり25000円は死守して欲しかったかな

まあいいか



さて、購入についてですが

プレミアムセットを遅くともピクミン3と同時には買うと思います

春までには出るとか言ってたよね?


ドラクエ10ベータ参加権は

なんだか今回は、ベータの冒険の記録を製品版にも移動できるとか?

でも、今やってるデータを移動したいんだけど、その辺どうなるの?


『今やってるデータでベータに参加して、更にそれを製品(WiiU)版へ引き継ぎ』

ていうのはさすがに無いよね?


じゃあ、ベータ参加権とか別にいらないかな



同時発売タイトルでほしいのはマリオくらいなので

その時になってなんだか買ってしまいそうなウズウズに襲われない限り

発売日購入は見送ろうかなと思います

発売日に買います

有料期間前夜

俺のドラクエ10の無料期間が終わろうとしています

前夜じゃないんですけど、あと数日で終わります


「あらかじめ継続契約しておく?」のお知らせが毎回うざいです



さて継続どうしましょうかね

現状としては一人プレイを続けているので、敵が強くて全然進まんのですね


一人プレイとはいっても、自分のデータで二人目、3人目は使ってますけどね


しかし、サブキャラをちゃんと使えるようにしようとすると

なんだかんだで3人分プレイしなきゃならないんですね


キーエンブレム一つも取れてないですよ



ちみちみレベル上げて、素材集めに走り回って、バザーで売ったり物作ったり

そんなことを延々と続けてますが


じゃあ今後もお金払ってそんなこと続けるの?て考えるとね

ちょっと躊躇します


楽しいは楽しいけど、結局それはクリックゲーレベルの楽しさじゃないかなと思うわけです

クリア後なら、最強目指してひたすらレベル上げる感覚で、そういうのも良いと思うんですけどね


やっぱりネトゲは人とコミュニケーションとってなんぼですね

そこにふみ込むつもりがない以上、ドラクエ10の楽しさは自分ではここまでなのかな

と思ってます



まあ、まだまだシナリオ的にも始まったばかりなので、一度(30日)は継続してみますが

その間に、そもそもシナリオを進めることが困難である状況に変化が無ければ

その次はなかなか難しいかもしれません

20日間無料

ドラゴンクエスト10のオンラインモードを始めました


ソフト自体はちゃんと発売日に買って、オフラインモードもやってはいたんですが

今日まで仕事の関係で、どうしてもがっつり楽しむ余裕が無いため

オンラインは自重していました


オンライン始めましたとは言っても、人と関わるつもりはないので、一人プレイです



ドワーフで初めて、とりあえず最初のボスは倒したのですが

音楽を聴きながら、ゲームのBGMは1設定にしていたため

無音のままスタッフクレジットを見る羽目にガッデム

失敗その1

まあでも、残り2つのデータも仲間専用キャラとして進めるつもりなので

そっちで同じものが見れるでしょう


まずは、酒場を使えるところまで、と思ったんですが

結構長いね

金も貯まらない

バザーも有効活用させてもらってますが

初出品は、鉄鉱石4個を1個あたり90Gで売るつもりが

4個90Gで出品

失敗その2

速攻売れたよ


今後の目標は

応援された時にちゃんと「ありがとう」っていう事

ブログタイトルの変更のお知らせ

ブログタイトルを変更というか一部追加しました

あと、ももクロのオフィシャルファンクラブにも入りました

ここ1か月で症状の進行が凄まじく、今まで控えていたCDやらDVDやら買いまくりです


ブログデザインは緑色ですけど黄色推しです

でも緑も好きです

あと、ブログ再開します