日本も大変ですが此処ブラジル南部、RS州でも川の増水で大きな被害が出ています。 | 私たちの50年!!

私たちの50年!!

1962年5月にサントス港に着いたあるぜんちな丸第12次航の同船者仲間681人の移住先国への定着の過程を書き残すのが目的です。

日本も大変ですが此処ブラジル南部、RS州でも川の増水で大きな被害が出ています。

 

日本の熊本を中心とした九州各県、岐阜、長野等の水害がNHKで報道されていますが、私の住むブラジル南部RS州でも気温が零下に下がった町が沢山出ており冬将軍が到来、寒い日が続きますが、寒さに加えて長雨が続いており、町が浸水し家に帰れない人が沢山出ており街の中をボートで通っている写真が地元紙に出ています。ポルトアレグレではグアイバー河が増水して建設中の新しい橋も危なくなっているようで大丈夫なのかと心配しています。新聞掲載の写真をご覧ください。