ヨドバシカメラ新宿西口本店に行ってみました。 | よしひろ よしちゃん 鉄道写真館

よしひろ よしちゃん 鉄道写真館

よしひろよしちゃんをご利用いただきありがとうございます。不定期で私が撮影した写真を投稿します。

20201118日〜20日にgo to travelキャンペーンを利用して旅行をしました。

3日目は首都圏を散策しました。


前回までの投稿をご覧になられていない方はぜひご覧ください!


首都圏を散策する。その②


3日目(2020.11.20)は午前中、東京駅や池袋駅周辺・鉄道模型のカトー東京店などを散策しました。


カトー東京店から地下鉄大江戸線落合南長崎駅まで歩き移動します。

都庁前駅で乗り換えて新宿西口駅で下車します。

ヨドバシカメラ新宿西口本店(北館)

ヨドバシカメラの本店に行ってきました。

カラオケでも選曲できるあの歌


まあるい緑の山手線

真ん中通るは中央線

新宿西口駅の前

カメラはヨドバシカメラ


あの歌はここ本店をアピールしてる歌なんです。意外と関西の方は歌詞を知らない方が多いみたいです。


広いな大きいな楽しいな 

親切丁寧うれしいな 

大阪梅田の駅の前 

梅田のヨドバシカメラ


関西の方はこの歌詞に慣れてるのかもしれませんがこれは店舗ごとにマイナーチェンジされており元々は上記のまあるい緑の山手線がヨドバシカメラの歌と言われています。これは言うまでもないですが、ヨドバシカメラの歌はリパブリック讃歌を元に作成したものです。

話が逸れましたが、そんな新宿西口本店、一番の特徴は、関西の方は特にですが、あの大きなビルではないということでしょう。


梅田・京都のヨドバシは1Fに携帯電話や家電製品があり2Fにカメラ製品そして更に上におもちゃや模型が販売されているイメージがありますが、新宿西口本店では館ごとになっており自分の用事のある場所に公道を使い移動する形となっています。


中の人はこの新宿西口本店のような構造が好きですね!

用事のある館に行けばいいのもありますし、いちいち階段やエレベーターなどで高い階に上がる必要もないのがいいかと思います。

歩くのが苦手な人はしんどいかもしれませんが笑


北館・東館・南館・ゲーム間は館内から通り抜けができます。

北館から東館側へ移動します。

ヨドバシカメラ新宿西口本店東館

当館がヨドバシ創業時からある建物でCMなどでも見かけますよね。

ヨドバシカメラ新宿西口本店南館

南館付近に移動しました。

トラベル館も見えます。

よ〜く見るとあのキャラクターも見えます。

ヨドバシくん?山手くん?

どっちなんでしょうね笑

キャラクターですが現在のとは少し違いますね!昔山手線で活躍していた205系をイメージしたキャラクター。かなり昔の物がそのまま残っているんですね〜

ちなみに東館の入口付近にはE231500番台をイメージしたキャラクターです。205系よりは新しいですが現在、山手線では走っていません。2020年現在、山手線はE235系が活躍しています。現在のヨドバシくんはもちろんE235系をイメージしたものが採用されています。

ヨドバシカメラで山手線の歴史が学べるとは笑


東館の向かいにはカメラ総合館があります。

この館は2F以上はヨドバシではないようです。

ヨドバシカメラだけにカメラがたくさん展示してありました!

うわぉ!カメラ総合館内には鉄道撮影スポットや鉄道が撮影しやすいカメラもわかりやすく展示されていました笑

しっかり所属機関区まで記載されていますね!

これはカメラのこと相談しやすい!!

機会があればお世話になりたいです笑笑


そしてカメラ総合館から少し歩くとケータイアクセサリー館があります。

この館も2F以上は焼鳥屋・ゴルフスクールなどが入ってますね。

ヨドバシカメラ新宿西口本店 おもちゃ館

この館は全てヨドバシの店舗でした。

ホビー・おもちゃ館ですから、鉄道模型・トミカやプラレールももちろん販売されています。新宿に子供連れ親子は来ないのかな?全然人がいなかったです。


(フロアー)はまだまだありますが、容量の関係で全部は載せきれませんので、今回はこれで最後の紹介とします。

ヨドバシカメラ新宿西口本店 ガチャポン館

どこのヨドバシカメラもおもちゃ売場付近に大きなガチャポンコーナーがあることが多いと思います。

なんと新宿西口本店はガチャポン専用の館があるんですよね!500台程度ガチャポンがあります。


いかがだったでしょうか?

すごく大きなカメラのお店でしたね!笑笑

皆さんも東京に行ったらぜひ行ってみてください!

新宿西口本店で買い物や散策をして新宿駅を後にします。


帰りの新幹線の時間が近づいて来ました。

そろそろJR東京駅方面に向かって行きます。

次回へ続きます。


ご覧いただきありがとうございました。

いいね・フォロー・コメント

お待ちしております!


●続きです。ぜひご覧ください!

首都圏を散策する。その④