ギャップから生まれる価値がある | 豊かな暮らし方ブログ

豊かな暮らし方ブログ

実家、不動産を活かした、あなたらしい暮らしのヒント

こんにちは、

豊かな暮らし方コンサルタントの

太田よしひろですびっくりマーク

 

 

今回は、

ギャップと価値の関係性についての

お話です照れ

 

 

人間関係においても

ギャップを感じることって

ありますよね

 

 

例えば、

怖い人だと思っていたけど、

いざ話をしてみたら

すごく優しくて誠実な人だったラブ

 

 

マイナスなイメージから一気に

プラスになって好感度爆上がり、

ギャップにやられました~キューンキューン

 

 

なんて経験がある方も

多いのではないでしょうかニコニコニコニコ

 

 

それって、

ギャップを埋めることで、

価値が生まれていると思いませんか?

 

 

 

音声はこちら↓

 

 

 

 

 

 

実は、

このような状況が不動産価値にも存在します

 

それは、

現状の欠点やマイナスな状況を

改善することができた時に

ギャップが埋まり価値になる場合があるからです

 

 

 

このような視点で見ると、

欠点やマイナスポイントを見つけた時に、

チャンスが回ってきたと思うことができます

 

 

例えば、

✅物件の管理体制がずさん

✅バルコニーがなくて選択ができない

✅前面道路が狭くて車がぎりぎり通れる

 

 

などなど、

不動産の欠点を探してみます

 

 

そして見つけた欠点を

3つのグループに分けることができます

✅改善できることができる

✅別の方法にすることができる

✅改善することができない

 

 

 

 

✅改善することができる

 

例えば管理体制がずさになっていることにより、

共有のスペースであるエントランスや階段など

清掃がいきとどいてなかったり、

ポストの周辺にチラシが散乱していたり、

管理会社や清掃業者の変更などで

改善することができます

 

そうすることで、

空室が改善できて

ギャップを埋めることができます

 

 

 

 

 

✅別の方法にすることができる

 

アイデアやノウハウ次第で、

改善することができなくても

別の方法を選ぶことで

問題を軽減することができます

 

例えば、

バルコニーがなくて

洗濯物を外で干すことができない場合

室内で洗濯物を快適に干つことができれば、

問題を軽減することができます

 

デメリットを軽減することで、

立地など他のメリットを

感じてもらうことができます

 

 

 

 

 

✅改善することができない

 

道路が狭いなど改善することが

困難な場合もあります

 

改善する方法や軽減する方法を検討した結果

問題解決の糸口が見つからなければ、

金額でメリットを出すことができる可能性があります

 

相場よりも安い金額で購入したり、

値段を交渉できるかもしれません

 

その為には、

物件のことをしっかりと知る必要があります

相場よりも安く購入することで、

利回りや資産の観点から見ても

そこに価値を見出すことができますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギャップが価値になる視点を持っておくと、

欠点やデメリットと一見思えるようま事でも

悪くないと思えるようになります

 

改善や軽減をすることでギャップが埋まり

そこに価値を見出すことができるからです

 

 

最後に

あなたのギャップが埋まる逆転のストーリーとは!?

応援しています指差しスター