知多中部広域事務組合議会定例会が開催される。
組合及び消防指令センター特別会計の補正予算並びに新年度予算を審議。
全案件承認。
 
次年事業として、無人航空機(ドローン)の整備として、719千円
斎場遺族控室シャワー設置工事として、4,538円
武豊支所移転建設基本設計等、29,404千円なども計上されています。
 
終了後、全員協議会で消防現況について報告がある。
昨年度は火災による死者が7人で、前年より4人増加しています。
この結果は平成13年度の8人につぐ残念な結果とのことです。
住宅用火災報知器の設置の重要性が求められています。
また、救急衆生は、10,245件と初めて1万件を超えたとのことです。
1日平均28回、役50分に1回の割合で出動していることになります。
冬季にはインフルエンザ、夏季には熱中症により増えています。
また、高齢化による影響も否めないとのことです。