今朝のテレ朝「羽鳥のモーニングショー」~「鳥取震度6弱 なぜ発生?」今回の地震「震源には活断層がない」そうです。GPSを使った地震研究をしている西村教授によると、鳥取には地震の引き金になるひずみがたまっていたそうです。今回の地震は南海トラフ地震への過程の一つでは…、ということで地震への備えが必要です。

熊本地震を受け、今ひずみがたまっているのは、中央構造線伊方原発付近、琵琶湖西岸とのこと。琵琶湖西岸は、自身がよくいく唐崎のJIAMだ。今週もいくのだが。またユーラシア・プレートもいくつかの細かいプレートに分かれているとのこと。我が知多半島の中心に、境目が走っています。

本年度武豊町は耐震改修費を120万円から90万円に減額しました。市は120万のままのところがほとんどですが町は、90万。武豊町の財政で、どこに予算をつけるかは、当局の判断になるわけですが、安全安心は第一義的に考えるべきだと考えます。防災関連予算で、減災にいかに予算つけるのか、災害が起こる前に地震に強いまちをつくるかが、大切だと考えます。

{81C84668-7787-4D4A-A326-4F9013ABA6B7}