消防団観閲式へ。機械器具点検、小隊訓練、辞令等授受の敬礼の点検、小型ポンプ操法、エンジンカッター操法、チェーンソー操法、一斉放水とつづく。どれも、きびきびとした動きです。東日本大震災では、消防団の活動が多くの住民の命を助けることができました。と同時残念ながら、団員の尊い命も、失われました。大災害が起こったとき、行政力は無に等しいです。まずは自身の身の安全、そして、助け合いの心が求められます。地域防災の中心的な役割として、消防団はますます、期待されています。近年、消防団の入団者の減少に歯止めがかかりません。武豊町でも一度、退団された方が再度、団を編成していただく機能別消防団を設置しました。社会情勢のい変化の中、消防団員のサラリーマン化が進み、平日昼間における団員の招集率に問題が出てきています。役場の職員も積極的に協力いただける職員と、まさに公務員の権利のみを主張する方と2極化されているように見えます。消防団入団者には、査定UPを明言するなど、わかりやすい形をとっていただきたいと考えます。また、臨海部の大手企業にも、社会貢献の一環として、是非、従業員を、消防団員に入団させていただきたいと考えます。かつてのように、地域の商店や小規模零細企業の絶対数は大幅に減り、消防団の存続自体に危機感がもたれます。住民一丸となって、町を守ることが大切です。

 ところで、本日の観閲式、大村知事が多くマスコミと共に、消防団観閲式に参加くださいました。私が知る限りでは初めてのことです。本日の新聞で、わが町の対岸碧南市の中部電力に、愛知県のガレキ処理施設建設の打診をされたとの記事がありました。ガレキ問題は、東北のみなさんの窮状を考えると、日本国民が一丸となって早急に対応しなければならない問題だと考えます。問題は、国による、しっかりとした安全の担保です。しっかりとした住民への説明と、スピーディな対応が求められると考えます。








Android携帯からの投稿