【由来】
「頬」は顔面部両側の下歯床骨のことを指し、昔の人はこれを頬車骨といっていた。この骨は諸歯を満載し、食物を咀嚼することができる。ツボがこの場合にあるので、頬車と名づけられた。

【別名】
牙車、曲牙、鬼床、機関

【位置】
下顎角の前上方1横指のところにあり、咬筋の付着部。力を入れて歯を咬み合わせると筋肉の盛り上がるところに当たる。口を開けて窪むところに取る。

【解剖】
咬筋の中にある。
咬筋動・静脈がある。
三しゃ神経第3枝の咬筋神経、頸神経叢から来る大耳介神経が分布。

【主治】
口や眼のゆがみ、頬の腫れ、歯痛、牙関緊急、頸・項部の強ばりと痛み、流行性耳下腺炎ツボの話-110313_2249~0001.jpg

カラダの不調はコメント、メッセージ下さい。
ツボでお答えします。