【インスピレーションは考えちゃいけない】 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

【インスピレーションは考えちゃいけない】

 

こんにちは、吉江勝です。


人生革命ブログが更新されました。
http://www.eigyou.jp/blog/


本日は、元中学校教師で
現在は,教育現場で覚えた体験を通して
仕事術と子育て術をコーチングしている
izumiさんのコンテンツです。


----------------------------------------------------------
忘れられない東大教授の話
http://www.eigyou.jp/blog/1771.html
----------------------------------------------------------


これが実に素晴らしい内容なのです。


エレベーターで障害者と出会った学校の先生が
「何をしたか?」という話しなのですが・・・


教育の本質が詰まった内容で
深く考えさせられました。(izumiさん感謝です!)


どうぞご覧になってみてください。


昨日のメルマガにも
多くのご感想を有難うございました。


==================
【人を魅了させるギャップの作り方】
https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12381713087.html
==================


少しだけご紹介しますね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●吉江さん、こんばんは☆本日もメルマガに取り上げて下さり
ありがとうございます!今、横浜でちょっとした予祝中ですが(笑)、
来たお店にはなんとあの小網神社のお札が!お店の方に聞いてみると
本店が人形町にあるそうです!

まるで呼ばれたかのようですね〜ということでビールを飲んでいます(笑)

今日はこの1杯で帰りますが、もちろん大ジョッキです(笑)
Yayyyyyy!!!(今日は英語で(笑))アメリカエンジョイして下さいませ☆


●吉江さんこんにちは。引き出しを増やす、ということですよね。
私だったらなんだろう…運動とかかなぁ。ハーブの会とか行ってみたいです。
嫌ってるものってなんだろう。ちょっと考えみます。(*^_^*)


●最近、フェイスブックで知り合った人からセミナーに参加しないか
頻繁に言われることが多いです。正直なところ、最初からセミナーの案内や
ラインの友達にいきなり誘ってくる相手ってどうなのかと最近思っています。
だからこそ、そういう人とはちょっと距離を空けているところがあるのですが
「美味しい話には裏がある」とは思いつつも逆を返せば、それでも乗ってくる人が
いるからこそ、活動をしている訳で。今号から学びを通して言いますと、
そういったセールスの仕方で「まずは引き付ける」やり方を教えてくれているのだと思いました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


最初は、ここ数日間、当メルマガを
賑わしているBさんなので、今日は飛ばして・・・
(あんまり飲みすぎないようにしてくださいね?笑)


お二人目のHさんと最後のYさんの
ご感想にインスピレーションを受けたので
今日のトピックとして取り挙げようと思います。


まずHさんなのですが・・・


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
私だったらなんだろう…運動とかかなぁ。
ハーブの会とか行ってみたいです。
嫌ってるものってなんだろう。

ちょっと考えみます。(*^_^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


昨日のメルマガは、
あくまでギャップを出すための
ご提案ですので・・・


無理やり嫌いなことを
やらなくてもいいですよ(笑)。


基本的には、毎日、好きなことをして
気分良く過ごすようにしてくださいね。


文章の雰囲気から推察すると
運動やハーブの会に参加するのがいいと思います。


この2つは、メルマガを読んで
すぐに頭に浮かんだものでしょうから。


それをインスピレーション(直感)と言います。


インスピレーションに素直に従うと
大抵、間違いないのです。


インスピレーションは、
あなたの魂のささやきであり
大いなるものからのアドバイスですから。



魂のささやきとは
あなたが本当にやりたいことですので
情熱を持って、確信を込めてやれるはずです。


さらには、この大宇宙を創造した
大いなるもののアドバイスに従ってるわけですから
どう考えても上手くいかないはずがありません(笑)。


「いや、いや、吉江さん、その意見は乱暴過ぎますよ。
まあ、100歩譲ってインスピレーションが
本当に大いなるものからのアドバイスだったとしても
だったら全員が上手くいかなければおかしいじゃないですか?
でも上手く行っている人とそうじゃない人がいるのは
どう説明をつけるつもりですか?」(心の声)


はい、メルマガの主旨に沿った
質問を有難うございました(笑)。


そうなんです、インスピレーションに従えば
全員が上手く行って然るべきなのです。


でも、残念ながら上手く行く人と
そうじゃない人に別れてしまう、
その分水嶺とは・・・


考えてしまうからです。


そこには、必ず損得勘定や打算、
あるいはエゴや見栄や体裁、
不徳な動機や巧妙な思惑、等々、
何らかの不純な動機が生じます。


これは、煩悩ある人間である以上、
致し方ないことでもあるのですが・・・


これら不純物が混じった時点で
そのインスピレーションは
効力がなくなるのです。


いや、正確に言うと、
それは最初からインスピレーション
とは呼ばないのですね?


インスピレーションとは
あなたが1番最初に頭に浮かんで
心が取り入れたことに他なりません。



ですから、Hさんは最後に
「ちょっと考えみます。(*^_^*)」
と、おっしゃってますが・・・


考えてはいけません、
インスピレーションは感じるものなのです

(あれ?どこかで聞いたフレーズだな・・・笑)


ぜひ、運動またはハーブの会を

優先してみてくださいね?


思ったよりも、長くなったので(笑)
Yさんのご感想から得た
インスピレーションは明日に続きます。

coming soon・・・


吉江勝

●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://bit.ly/2g15qqE

※コメントも頂けると大変嬉しく勇気になります!



□■□■編集後記■□■□


ロスから帰国しました。


日本は、もう梅雨入りと聞いていたのですが
とてもいい天気ですね?(笑)


人生いたるところ青山あり
(意味が違うか?笑)


仕事もたっぷりたまってるので
(幸運神社巡りのご利益があったようです、笑)
気を引き締めて頑張ろうと思います。