「お客様は何を買っているのか?」 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

「お客様は何を買っているのか?」

 


こんにちは、吉江勝です。


最初に無料プレゼントです。


==================
【期間限定無料プレゼント】
ゼロから起業してファーストキャッシュを生み、
その後、継続的に安定収入を獲得し続ける3ステップ
http://www.eigyou.jp/topics_ent/
==================


起業家は、もちろん独自の差別化をして
ライバルや競合他社と差をつけたい
ビジネスマンにも役立ちますので
どうぞご活用ください。


SBMの精鋭達が持ち回りで執筆する
「人生革命ブログ」も更新されました。
http://www.eigyou.jp/blog/


今回は、お金と住宅ローンの専門家から
スピリチュアルライフコーチに転身された
(転身はしてないのかな?笑)
篠崎ひろ美さんの記事です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
答えは自分の心が持っている
http://www.eigyou.jp/blog/1020.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


篠崎さんとは、知り合って長く
お金の専門家の頃から
ともかく人間性が抜群に高い方で
大好きだったのですが・・・

(あ、いや別にお金の専門家の
人間性を云々言ってるわけではありませんよ、笑
誤解なきようにお願いしますね?)


専門も私好みになってきたようで
今後、益々ひいきしちゃうかもしれません(笑)。


真面目な話、これからは好き嫌いにかかわらず
目に見えないものに心を配ばれる人が
時代の風を受けるようになりますので
「スピリチュアルはどうも・・・」という
実務的な方もご覧になってみてください。
(このメルマガ読者にも意外と多いのですよね?笑)


昨日のメルマガにも
多くのご感想を有難うございました。


==================
アイデアをマネタイズする1番いい方法
https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12322406578.html#main
==================


少しだけご紹介しますね?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●いつもありがとうございます、Hです^^ 
「執着しない!」いつも私事になりますが、本業が出来ない
今、生活のために先日工場のアルバイトに行きました。
初めてだし実は抵抗あったのですが、二回目の今回は
『宮崎駿監督の映画に出てくるような設備だな』とか
『ピストンやベルトコンベアー考えた人ってすごいな』
『海外から働きに来ている人は家族に仕送りしながら
どんな生活を送っているのだろう』『資本金はいくら位?』
『粗利は?』等々、どんどん想像が膨らんできて楽しくなってきました。
そして「いつか神様が喋ってもいいよって言ってくれるまで待とう」と
思えるまでに至りました。執着を手放すことも必要ですね。


●「奥様は、取り扱い注意」
タイトルも、主演の綾瀬はるかさんの雰囲気も、みごとにハマってますね。
動画を観たかったのですが、国外ではダメなようで。orz

既存の知識の組み合わせも、狙ってやるというより、
やはり降ってくるのでしょうね。
その前提が結果を手放すこと。何とかなると安心していること。
そういうことだと思います。
アイデアが降ってくるという経験は、私も何度もしていますし、
多くの方があるのではないでしょうか。
それを思い出して、上手に手放すことがポイントだなあと思いました。


●吉江さん、こんにちは。同窓会の前に、
ビジネス立ち上げないと、です、私の場合。
チラシ作ろうかな。どこで配ろうかな。
5分の文章タイム、続けてます。こちらも、なんとかしたい。
今度こそは!というセリフ、もうやめます。
商売人になりたい。なんでも売れる私になりたい。
そんな気持ちです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


執着せずに安心していることの大切さに
賛同いただけるご感想が多くて嬉しかったです。


また相変わらず同窓会ネタの感想も多く入り、
ありふれたものの威力を身にしみて感じました(笑)。


さて最後は、このところ
時々、ご感想を頂戴する
Iさんからだったのですが・・・・
(以前のメルマガで掲載した
「5分間勉強法」の女性ですね?)


Iさんは、天然なのか?
それとも計算高い女なのか?
よく分からないのですが・・・(笑)


毎回、実に私の琴線に触れる質問
というかご感想を寄せてくれます。


今回は、思わずここに
反応してしまいましたので・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今度こそは!というセリフ、もうやめます。
商売人になりたい。なんでも売れる私になりたい。
そんな気持ちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今日は、このトピックで行きたいと思います。
(Iさん、いつも有難うございます!)


ビジネスマンで、しかも営業マンならば
誰もが何でも売れる私になりたいですよね?


私も最初こそは、事務職でしたが
(1日オフィスにこもりっきりの事務は
私には確実に合ってなかったですね〜、笑)
営業になってからは、その境地を求めて
あれこれさまよいました。


私の場合、本で知識や情報を
収集することが多かったのですが・・・


当時の営業本って、
「セールストークはこう話せ」的な
テクニックものか・・・


「営業マンは断れた時からはじまる」という
「元気があれば何でもできる〜!」的な
根性ものしかありませんでした。


総じて言えるのは
あんまり使えなかったということです。
(私にはです、笑)


いくらセールストークを覚えても
お客様のタイプは十人十色ですから
その言葉に響く人も言えれば、
全く響かない人もいます。


またこのようなテクニックを弄すると
得てしてコミュニケーションが不自然になったり・・・


この手のノウハウは、世間にもある程度は
知れ渡っているものですから、
「ああ、この営業マンは小手先のテクニックを
使って取り入ろうとしているな〜」と、
却ってお客様の不信感を募らせてしまい
売れなくなるということも多々あるのです。


「営業マンは断られた時からはじまる」は
確かにその通りで、いいことは書いてあるのですが、
やはりお客様からまるで悪人にでも接するような
冷たい態度でムゲに断られるのは、
ショックなものなんですよね?(笑)


そんな惨めな状況を避けたいから、
色々、学んでいるわけですから
まだ若い当時の私は、
このタイトルを見た瞬間に挫折しました(笑)。


で、その後も売れる自分になるための
模索は続くのですが・・・


このことを書くと1年間くらい
連載をしなければならなくなるので
結論に行きますね?(笑)


あなたは、お客様が商品やサービスを購入する場合、
何を1番の判断基準にしていると思いますか?


そりゃ、その商品やサービスを必要としていて、
それらのクオリティーが高いということは
優先順位が高くなるのでしょうが・・・


それよりも、もっと大切なことがあります。


それは・・・


「お客様は一見、商品やサービスを購入しよう
と見えて、その実、そうではなく・・・
お客様は、目の前の営業マンであるあなた自身を
購入している」
のです。


あっ、あなた自身を購入していると言っても
もちろん、人身売買でも、もっと不埒な行為でも
何でもありませんよ(笑)


お客様は、意識、無意識にかかわらず
あなたの言動や態度や雰囲気を見て
「この人は信頼に値するのだろうか?」

ということを敏感に感じ取っているのです。


そして、その答えが「YES」ならば購入し、
「NO」または「YES 」か「NO」か分からない場合は、
購入を控える公算が著しく高くなります。


これが、一昔前までは
多少、営業マンに、落ち度があって
少々、信頼性に欠けていても
商品やサービスが今ほどラインアップされて無かったですし、
ましてやインターネットなんて便利なものも
存在しませんでしたから購入もしてくれたのです。


お客様側に選択肢が少なかったのですね?


しかし、これだけ巷にものが溢れ出し、
インターネットで世界中の商品やサービスの
比較までできてしまい・・・・


しかもその商品やサービスの評判まで

口コミ等で瞬時に分かるようになった現代では・・・


商品やサービスを選択する自由も
それを購入する手段も
無制限に広がったことを意味します。


つまり、選ぶ権利は、完全にお客様にある
今の時代に商品やサービスの質が低いなんて言語道断で、
もうその時点で市場退場を命じられても致し方ならなくなりました。


となると、お客様が選ぶ選択の比重は
その商品やサービスを販売している
あなたに向けられるのは、明白であり、
これはもう大宇宙の絶対的な法則の一つ

言っても過言ではないわけです。


「また吉江さん、大げさなことを言って・・・
そりゃ、お客様に営業マンの言動が見られていることは
分かりますが、それを大宇宙の絶対的な法則なんて
言うのは少々オーバーじゃないですか?
それに、お客様に選ばれる営業マンになりたいのは
山々ですが、そもそもそんな理想的な状態になるには

どうすればいいんですか?」 
(心の声)


はい、そのことも、これから順を追って
説明するつもりだったのですが・・・・


少々、前説が長くなったのと、
今日は夜まで福岡PPC(半年間の個人コンサルティング)が

立て込んでいるので次回以降に続きます。


どうぞお楽しみに!(笑)


Coming Soon・・・


吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://bit.ly/2g15qqE


□■□■編集後記■□■□


昨晩は、先輩コンサルKさん達と
博多で飲んだんですが、
衰えを知らぬパワーに圧倒されました(笑)。


あの歳で(失礼!)これだけやんちゃができる(笑)
エネルギーを目の当たりにして、
私ももっと精進しなければと反省させられました。


Kさん、いつも刺激を有難うございます!
(次は負けませんよ、笑)