「使命とミッションの見つけ方」 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

「使命とミッションの見つけ方」



こんにちは、吉江勝です。


最初に9月オーダーメイドミーティング
(単発の個人セッション)のお知らせです。


どうぞお申し込みください。


==================
9月オーダーメイドミーティング開催!
==================
9月20日(火)東京 
9月22日(木)横浜
9月25日(月)名古屋
9月26日(火)大阪 
9月27日(水)福岡
9月30日(金)仙台 
==================

-------------------------------------
■オーダーメイドミーティングお申し込み⇒ http://urx.nu/5llC
■オーダーメイドミーティング詳細⇒ http://www.eigyou.jp/26-ordemade/
※スーパービジネスマン養成講座【SBM会員は
初回のオーダーメイドミーティングを無料でご参加頂けます】
SBM詳細⇒ http://www.eigyou.jp/02-membosyu/21.html
-------------------------------------


昨日のメルマガにも
非常に多くのご感想を有難うございました!


==================
「嫌でも自分を認めざるを得なくなるこんな方法」
https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12307597473.html#main
==================


今日は急な京都出張が入った関係で
ご感想の掲載は割愛しますが、
「使命とミッション」については
皆さん、関心高かったようで
ご感想もブログアクセスも
ここ最近で1番多く頂戴しました。


皆さんのご感想を見る限り
使命とミッションが人生を輝かせることは認めながらも
「自分の使命とミッションが分からない」
というご感想が1番多かったですね?(笑)


もちろん、私もあなたの使命とミッションは分かりません(笑)。


それは自分で見つけてもらうしかないんですが(笑)
私も長年「自分の使命とミッションは何だろう?」と
模索し続けたり・・・


コンサルタントとしてクライアントの
使命とミッションを発見するお手伝いをしている中で
(使命とミッションに沿ったことをビジネスにすると
必ずうまくいくので)


自分なりに体系化できたものがあるので
今日は、それに基づいてお答えしようと思います。


もうすぐ京都に着いちゃうので早速行きますね?(笑)


まず確実に言えることは
あなたがそれをやって心がときめくこと
あるいは魂が「これでいいんだ。間違いない!」と
確信と平穏に包まれることなのですが・・・


それが分かれば「使命とミッション探し」に
それほど躍起にならないでしょうから(笑)


ここでは、そこまでの確信に至らなくとも
「もしかしたらこれが私の使命や役割?」と
気づける主に対外的な処方箋をお伝えしますね?


それはあなたが人からよくされることです。


「いえ、いえ、吉江さん、それはどうでしょうか?
私は仕事で顧客のクレーム担当をしていますから
お客様から毎日お叱りを受けます。
でもそれを私の使命と役割なんて思いたくないですよ。
第一、ワクワクもドキドキも出来ませんし
心だって平穏になんか包まれません。
むしろクレームを言われると心が凹んでします」
(心の声)


いいえ、それがあなたの使命と役割なんです。


正確には、「現在」の使命と役割という注釈がつきますが・・・


使命と役割というのは、実に流動的なもので
それはあなたの成長とともに変化するもの
なのです。


今は顧客のクレーム係だとしても
その経験を重ねていけば
商品やサービスの改善点が
誰よりも詳しく把握できるようになります。


あなたが、その叡智を活かせば
他の誰も真似できない秀逸な商品やサービスが開発できますから
将来はその会社の根幹を任されたり・・・


独立してもっと先鋭的な企業を立ち上げて
大金持ちになっているかもしれません。


あるいは購買客の心理変化にも鋭敏になれますから
顧客クレーム対応のコンサルタントとして
企業指導もできるようになれますし、
出版や講演で全国を回る大人気のビジネスパーソンに
なれるかもしれません。


ここから私の例ですが・・・


私は学生の頃から
友人によく相談を受けることが
多かったのです。


特に勉強ができる学級員タイプでもなく
どちらか言うと地味で目立たないタイプ
だったのですが・・・(笑)


男女問わずに家庭環境や
友人関係や恋愛のこと、
あるいは勉強や部活や遊びのこと、
時には将来についても相談されることがありました。


この頃から自分でも不思議だったのですが
自分のことはさておき(笑)
人のことはよく見えるというか
インスピレージョンが働き、
アドバイスするとうまくいくことが多かったので
それも原因となって近所の違う学校の生徒まで
私に相談事を持ちかけてくることも多かったのです。


この時、「俺は何でこんな知らない奴の相談を受けているんだ?」
という違和感もありましたが・・・(笑)


それ以上に「でも、何だか楽しい。
それに相談が解決して目の前の人が喜ぶ姿を
見るのは嬉しい」というワクワクした感情が
芽生えたことを昨日のことのように記憶しています。


そして今、全国の個人や企業に向けて
コンサルティング活動という
ある種の相談ごとを毎日のように受けています。


このように人からよくされることの中に
自分の使命と役割の種が含まれていることが
多々ある
のです。


それは人から頼まれたり、褒められたりする
いいこと(いいと思われること)もそうですが・・・


怒られたり、クレームをつけられる等
ネガティブなこと(今はネガティブと思われること)
の中にも健在されます。



あなたが現在、経験していること
あるいは過去に経験してきたことには
全て意味がある
のですね?


その中の共通項を見つけ出して
あなたがワクワクドキドキできるほど情熱を
傾けられたり・・・


あなたの魂が「これでいいんだ、間違いない!」
と確信や安心できることに結び付けてみてください。



それが今のあなたの使命であり役割となります。



吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://bit.ly/2g15qqE



□■□■編集後記■□■□


最近、私の周りには
変化が目まぐるしく起こっています。


例えば、今日の急な京都出張は
先日の台湾企業コンサルティング
から派生した国際的な案件です。
(日帰りなので京都見物できないのが
残念なのですが・・・笑)


何だか私のターニングポイントになる
ような予感もします。


もっとも私は何でもターニングポイントに
してしまうおめでたい性格の持ち主では
あるのですが・・・(笑)