2024.2.5月

節分の3日、4日の週末に私はとても貴重な特別な世界に浸らせていただきました。

BCJ定期演奏会
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲第ニ稿
神戸松陰チャペルと東京オペラシティコンサートホールで、二日間に渡り幸せな時間を過ごさせていただきました。
素人の私がいろんな言葉を並べる必要はないのでしょうが、、
これ以上の神聖で美しくドラマティックな音楽を生で聴いたことがない…と思いました。すきのない緊張感と真剣さが伝わってきます。背筋がシャンとしてこちらも真剣に向き合いました。
最後は荘厳な合唱で幕を閉じますが天を見上げて涙がこぼれてきました。

 それは感謝の涙でした…

素晴らしい美しい演奏をありがとうございました。
志門を導いてくださったマエストロ鈴木雅明氏をはじめBCJの皆さまには心より感謝申し上げます。
素晴らしいソリストの方々、美しくも魂の結晶のような合唱、古楽器の情景が浮かび上がる見事な演奏、固唾を飲んで聴き入るお客さま、すべてに感謝いたします。
ありがとうございました!!

そして、エヴァンゲリスト・志門、大役よくがんばりました。素晴らしかったよ。時が止まって欲しかったくらい…。
ありがとう❣️

今でも13番のTenorアリアが聴こえてきます。
そして聖書のほんの少しだけど勉強になりました。😊

#BCJ演奏会
#ヨハネ受難曲第ニ稿


二公演を立派に歌い上げ本当に立派でした。良い顔をしています。🥰

被災された方々が一日も早く平穏な


一日目、神戸松陰チャペルにて


このプログラムと翻訳のおかげで奥深く楽しめました。




素晴らしい古楽器、チェンバロ


東京オペラシティコンサートホール開演前


終演後、ソリストの方たち、被災地への募金箱を持って!


すべてが感動でした!!


美しい荘厳な演奏をありがとうございました💐