[函館/津軽要塞]穴澗低地観測所②

北海道函館市函館山

 

函館山は霧がかかりやすいため、高地にある砲台は高地の観測所だけではなく、視界不良などにも対応すべく低地にも観測所を設置した。

①南東側に立待低地観測所:御殿山第1・御殿山第2・千畳敷砲台用

②北側に高龍寺山低地観測所:御殿山第1・御殿山第2砲台用

③西側の穴澗低地観測所:御殿山第1・御殿山第2・千畳敷砲台用

 

穴澗低地観測所

起工:明治35年8月1日

竣工:明治35年9月15日

所位:穴澗

種類:御殿山第1/御殿山第2砲台用、千畳敷砲台用

廃止:大正5年10月(陸機密第110号)御殿山第1砲台用を除籍す

 

穴澗岬には計3ヶ所の低地観測所が配備されている。

2ヶ所の観測所は既に紹介済み。1番有名な丘の上に聳え立つ観測所はスルーしていたが、ようやく行くことが出来た。

 

穴澗電燈の隣にある。

 

みっつめの穴澗低地観測所

-

-

 

前室(通信/指令)+観測室

-

-

 

この観測所も武式測遠機を置いていたようだ。

 

鋼鉄製有蓋があったが今は無い。

-

 

円柱の台座に置かれているはずの円盤状の石が無い・・

-

 

前室(通信/指令)

-

-

-

 

下山の前に、隣の穴澗電燈に立ち寄って津軽海峡を眺める。

 

-

-

-

-

 

久しぶりの穴澗電燈はあまり荒れていなくてホッとしたわー

 

-

-

-

 

 

終わり

 

*

出典:函館要塞跡散策マップ

 

 

目次(陸軍)★★目次(海軍)★★目次(その他)