[スミソニアン航空宇宙博物館別館 NASM. Steven F. Udvar-Hazy Center]紫電改

14390 Air and Space Museum Parkway, Chantilly, Virginia 20151 U.S.A.

 

ワシントン・ダレス空港に隣接するスミソニアン航空宇宙博物館別館 NASM. Steven F. Udvar-Hazy Center には、戦後、占領地日本から研究のために輸送したもの等、日本陸海軍の航空機の大半修復して展示されている。

 

 

Kawanishi N1K2-Ja Shiden (Violet Lightning) Kai (Modified) GEORGE

 

 

 

Kawanishi N1K2-Ja Shiden (Violet Lightning) Kai (Modified) GEORGE

 

GEORGE is the unlikely Allied nickname for the best Japanese naval fighter produced in quantity during World War II. The official Japanese name and designation was Kawanishi N1K2 Shiden (Violet Lightning). This outstanding land-based fighter sprang directly from a floatplane fighter design, the N1K1 REX (see NASM collection).

 

Many countries used floatplanes for scouting and reconnaissance duties, and to hunt submarines and surface ships, but only Japan built and fielded fighters on floats. The Japanese Imperial Navy intended to use these specialized aircraft to gain air superiority above a beachhead to support amphibious landing operations where carrier or land-based fighters were unavailable. The Kawanishi N1K1 (Allied codename REX) was the only airplane designed specifically for this purpose to fly during World War II.

 

戦後、紫電改(紫電21型)は大村基地と追浜基地から2機ずつ計4機がアメリカに送られた(3機現存)。アメリカに現存する紫電改(紫電21型)は下記の通り。

製造番号5128機:国立海軍航空博物館(ペンサコーラ海軍航空基地)

製造番号5312機:国立アメリカ空軍博物館(ライトパターソン海軍航空基地内)

製造番号5341機:スミソニアン航空宇宙科学博物館別館

 

*1機はスクラップ処分

他、昭和53年に久良湾で発見され引き揚げられた343空(戦闘301隊?)の所属機体が、愛媛県愛南町の紫電改展示館に静態展示されている。

 

*

局地戦闘機「紫電21型」甲/紫電改甲型(NIK2-Ja)

 

水上戦闘機「強風」を陸上戦闘機に大改良した「紫電」。紫電ををさらに大改良したのが局地戦闘機「紫電21型」で通称「紫電改」。

 

紫電改(紫電21型)の武装は99式2号固定銃4型を4門。この4門は全て翼内に搭載。 燃料タンクは防弾仕様、操縦席後部には防弾鋼板が取付けられた。

 

出典:アジア歴史資料センター(A03032263100) 川西航空機(株)「試製紫電改取扱説明書・図面(重量及び重心点・登載物配置図)」昭和19年1月24日

 

 

中島「誉」21型エンジン

空冷星型複列18気筒

 

 

 

 

21型(甲型)には中型爆弾架を4つ取り付けている、とか。

 

5341号機はアメリカで現存する3機では、唯一機銃が付いていた。ただしこの機銃がオリジナルかは不明(ウィローグローブ海軍航空基地で野ざらし展示されていた時、主な部品は持ち去られたらしいので)。

 

第343航空隊(剣部隊)の主力戦闘機としてB-29の邀撃に活躍したが、B-29との大きさの違い・・・


当該機の来歴

・大村基地または横須賀基地所属機。

・横須賀基地に集められた紫電改4機は"USS Barnes."にてアメリカへ送られた。

・5341機はマスティン飛行場(フィラデルフィア海軍航空基地)で詳細な調査と試験飛行

・その後、ウィローグローブ海軍航空基地で野ざらし展示

・1983年にスミソニアン協会が購入

・レストアを条件にチャンプリン戦闘機博物館(Champlin Fighter Museum/2003年5月閉館)に期限付き貸与する。

・1991年12月からレストアを開始、1994年11月に終了した。

・2001年頃、スミソニアン協会に返還された。

 

ウィローグローブ海軍航空基地(Willow Grove Naval Air Station)時代、オリジナルの塗装は剥がされたため、有志が銀色にペイントする。レストア時に第343航空隊のカラーとマーキング「A 343-35」が施された。

 

 

 

終わり

 

 

目次(陸軍①)★★目次(陸軍②要塞以外)★★目次(海軍)★★目次(日本/その他)

目次(海外)