[陸軍近衛輜重兵大隊]池尻大橋界隈の遺構など

東京都目黒区大橋など

 

明治24年に騎兵第1大隊(のち連隊)兵営が移転、翌年、近衛輜重兵大隊第1中隊(のち大隊)兵舎が新築された。近衛輜重兵大隊(陸軍輜重兵第一大隊)は、現在の東京都世田谷区池尻 4丁目から目黒区大橋2丁目辺りにあった。

 

出典:国土地理院 1944/12/23(昭19) 95C3-C7-129、加筆

 

これらの兵営の北、駒場野の一角に明治30年に広大な駒場練兵場が置かれた。駒沢練兵場の西側には野砲兵第1連隊営、近衛野砲連隊営、砲兵旅団司令部、野戦重砲兵第8連隊営がおかれた。

 

①近衛輜重兵大隊

上目黒氷川神社本殿内、池尻稲荷神社裏の倉庫とアパートの境に陸軍標石「陸軍所轄地」がある。輜重兵大隊の厩舎が近い。

 

 

 

池尻稲荷神社

 

 

 

*

②御花御殿(仰光寮)

大正7年、東久邇良子女王(のちの香淳皇后)が、摂政宮皇太子迪宮裕仁親王(のちの昭和天皇)に内定すると、学習院女学部3年生時に中途退学された。久邇宮邸内に学問所“お花御殿”が建てられ(翌年、久邇宮家邸新築移転と共に御花屋敷も渋谷区広尾に移築)、大正13年1月26日にご成婚の時まで、親しいご学友や妹宮とともにここで学問や必要なお妃教育を受けられた。

 

お花御殿の建物は昭和8年に東京府立第三高等女学校(東京都港区麻布十番)に下賜され、仰光寮と名付けられた。戦後、府立三女が現在の東京都立駒場高校となり、昭和21年に校舎を目黒区大橋に移転した後、お花御殿の建物も昭和26年11月に現校地へ移築・保存されている。都駒祭で一般公開とのこと。

 

 

 

 

*

③近衛輜重兵大隊馬場

都立駒場高校のグランド

 

 

 

 

*

目黒川沿いに出来たスタバ

 

 

 

目次(陸軍①)★★目次(陸軍②要塞以外)★★目次(海軍)★★目次(日本/その他)

目次(海外)