[陸軍第12師団]火薬庫群

福岡県北九州市小倉南区若園4丁目付近

 

明治31年、小倉に陸軍第12師団が置かれると、小倉南区一帯(北方)には、歩兵第47連隊(現小倉駐屯地)、騎兵第12連隊(現自動車試験場等)、野戦砲兵第12連隊(現小倉駐屯地南)、工兵第12大隊(現北九州大学)、輜重兵第12大隊(現小倉南区役所)が移動した。だが大正14年に宇垣軍縮で第12師団司令部が久留米に移転すると、騎兵第12連隊は久留米へ、歩兵第47連隊は大分へ、他は廃止された。

 

一方、下関から野戦重砲兵第6連隊、歩兵第14連隊が北方に移動した。昭和12年の支那事変以降、小倉駐屯の各部隊も戦線に出動した。昭和15年7月、西部軍直轄の第66独立歩兵団歩兵第123連隊が歩兵第14連隊跡地に置かれた。昭和18年6月に歩兵第123連隊が熊本へ移動、熊本から第21警備大隊5個中隊が移動、八幡製鉄所の警備を担当する。昭和19年11月機関砲教育隊が設置された。防空のための高射砲第132連隊(小倉・戸畑)もいた・・・・と、小倉には常に軍隊がいた。

 

県立北九州高校〜小倉南区役所〜小倉南警察署の一帯には陸軍の火薬庫群が置かれていた。火薬庫がここに置かれた年月は不明だが、火薬庫は土塁に囲まれ整然と配置されているのが、昭和23年4月の米軍航空写真からもわかる。

 

出典:国土地理院 1948/04/06(昭23) USA- R238-No1-28、抜粋・加筆

 

現在も幾つかの火薬庫が現存している。

 

土塁そのものまで現存(・∀・)

 

 

 

*

 

 

*

 

 

 

 

*

火薬庫の他、往時のコンクリート製塀が多く残っている。

 

 

 

終わり

 

 

目次(陸軍①)★★目次(陸軍②要塞以外)★★目次(海軍)★★目次(日本/その他)

目次(海外)