[姫路海軍航空基地/鶉野飛行場]③耐弾施設(北川池南)

兵庫県‎加西市‎鶉野町(河西郡九会村・下里村)

 

姫路海軍航空隊と川西航空機株式会社姫路製作所鶉野組立工場が共同で使用した飛行場。姫路空は艦上攻撃機要員の訓練部隊、川西は局地戦闘機紫電および紫電改を製造した。鶉野飛行場の滑走路の大半、周辺の耐弾施設などは現存しているが、当地には川西の遺構はほぼ無い。

 

詳細はこちら→

加西・鶉野飛行場跡(旧姫路海軍航空隊基地)

 

鶉野飛行場(姫路海軍基地)

滑走路:1,200m × 60m→1本

転圧滑走路:1,200m × 60m→2本

出典:加西市「鶉野飛行場跡ガイドブック」より

 

加西市のガイドブック

耐弾施設はとりあえず「防空壕」と書かれています( ̄∇ ̄)

 

出典:加西市「鶉野飛行場跡ガイドブック」より、加筆

 

現在の神戸大学農場の西、北川池周辺に耐弾施設が多く残る。

 

北川池の南

姫路海軍航空基地のエリア(医務室など)

個人宅敷地内に幾つかの貯水槽、興味深い地下壕があるようだが、所有者不在で断念。

 

耐弾施設①

北川池の東南端にある。用途不明

定期見学会で内部公開

 

 

 

 

耐弾施設②

用途不明。2メートル前後の小さな地下壕。

 

 

 

 

 

耐弾施設③

 

 

爆風避けのためか、L字型構造

 

前室は無く、本室のみ

出入口近くに沢があるため、壕内は湿度高め。

本室全体に漆喰が塗られ、天井には換気孔が2ヶ所あり。

 

 

 

 

 

 

耐弾施設④

神戸大学農地内にある。遠目から。

 

通信室っぽい、が詳細不明。

 

ですが!某関係者が「近くからなら」という条件で、

近くまで案内してくださりましたぁぁぁぁぁぁ(^o^)

 

 

詳細不明の耐弾室

 

 

ま、中には入れる状態ではありませんでした。

 

 

つづく

 

目次(陸軍①)★★目次(陸軍②要塞以外)★★目次(海軍)★★目次(その他)