[亀ヶ首東試射場]⑧貯水槽・西射場へ

広島県呉市倉橋町

 

出典:歴史群像 2000年春・夏号、抜粋・加筆

 

出典:くらはしボランティアガイドの会、提供資料

 

*

(12)

貯水槽

西射場へつながるトンネル近くにある

 

 

 

 

*

(15)

西射場へのトンネル

写真右の階段→「亀ヶ首水雷試射場」

亀ヶ首水雷試射場は突堤があるだけ、のようだがコンクリート片が沈んでいるだけだった(写真無し)

 

**********************************************************

呉海軍工廠亀ヶ首水雷試射場

東(本)試射場の東の端にあり、明治37〜38年頃に竣工したようだ。東(本)試射場は幾度となく増改築されており、現在の遺構とは異なる。

 

出典:アジア歴史センター(C05110170900)海軍省「呉海軍工廠亀ヶ首水雷試射場新設工事位置図」

**********************************************************

 

トンネルに話を戻す(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

戻る(東試射場へ)

 

 

 

西試射場側。

 

 

西射場側から東射場方向をみる。

手前の突き出た半島みたいなところに、水雷の試射場があった???

 

西試射場の今

ガイド氏の撮影許可済み

 

貯水槽は現存

 

終わり

 

 

目次(陸軍①)★★目次(陸軍②要塞以外)★★目次(海軍)★★目次(その他)