夏休みは雑念で勉強できない?集中力が崩壊する「雑念症」に注意! | 受験専門の心療内科 東大赤門 吉田たかよし

夏休みは雑念で勉強できない?集中力が崩壊する「雑念症」に注意!

 

受験の心療内科

 

夏休みの子どもは雑念で勉強できない?集中力が崩壊する「雑念症」に注意!

 

 

 

 

今日のテーマは、「夏休みの子どもは雑念で勉強できない?集中力が崩壊する雑念症に注意!」です。

 

受験生の方、あるいは皆さんのお子様は、夏休み中、勉強に集中できていますか?

 

夏休みは日常のリズムが乱れがちです。

また、遊びの誘惑が増え、楽しいことを求めたくなるのは当然です。

その結果、勉強時間に入っても遊びのことが頭から離れず、集中力が散漫になることもあります。

 

ただし、勉強中の「雑念」を見過ごすと、将来的な問題への道筋となることがあることがわかってきました。

それが、雑念症です。


雑念とは?
そもそも「雑念」とは、特定の課題やタスクに集中している最中に、突然、頭に浮かんでくる無関係な考えやイメージのこと。

これ自体は誰もが経験する、自然な脳の動きです。


雑念の危険性


ただ、この雑念が継続的に起こると、勉強やタスクの効率が大きく低下するだけでなく、受験生としての大切な場面でのパフォーマンスにも影響が出ることが知られています。

これが、限界を超えて、自分の意志で雑念のコントロールがつかなくなるのが、「雑念症」です。


普段の勉強中、子どもが少しの緊張感を持っていれば、脳の「前頭前野」がこれらの雑念を適切にコントロールします。

しかし、入試などの高い緊張を伴う場面では、その制御機能が働きにくくなり、雑念が急激に増加することが分かっています。



この結果、子どもは「雑念症」と呼ばれる状態に陥り、最悪の場合、脳が認知機能のコントロールを失って、勉強と集中力や試験の回答 能力が劇的に低下してしまうことがあるのです。

 

 

では、雑念を消して勉強に集中するには、どうしたらよいのでしょうか?

ぜひ、やっていただきたい対策は、「インターバル音読」という音読法です。

勉強中にちょっとした工夫をしながら、音読をするものです。

 

勉強の集中力が上がるほか、もちろん「雑念症」の予防にも役立ちます。

詳しくは、クリニックのホームページ「雑念症とは?受験生の集中を阻む原因と脳科学が示す合格への対策」で解説しています。

ぜひ、ご一読ください。

 

勉強中の雑念 雑念症 誰でもできる 合格への対策

 

 

「雑念症とは? 受験生の集中を阻む原因と脳科学が示す合格への対策」

⇒ クリック!