自殺する人は笑顔になる!見抜き方を解説!【受験の心療内科】 | 受験専門の心療内科 東大赤門 吉田たかよし

自殺する人は笑顔になる!見抜き方を解説!【受験の心療内科】

吉田たかよしの受験メンタル

 

 

松田聖子さんと神田正輝さんの娘さん、タレントの神田沙也加さんが高層ビルから転落し、お亡くなりになりました。

 

警察では、自殺の可能性も含めて捜査しているそうです。

 

受験うつを専門に診療している私にとって、自殺を防ぐことは絶対にクリアーしなければいけない基本的な任務で、ご家族に自殺を図る兆候に気づいていただくように、見極めるポイントをご指導しています。

 

今日は、その中で、多くの方が見落としているチェックポイントをご紹介しましょう。

 

 

がっくりと肩を落とし、落ち込んでいる人が自殺するかもしれないということは、医者がお伝えするまでもなく、どなたも想像がつくと思います。

 

もちろん、そういう場合もありますが、実は、笑顔の場合と、怒っている場合も、自殺につながることがとても多いのです。

 

これが落とし穴になるので、ぜひ、頭に入れておいてほしいです。

 

 

ただし、当然のことですが、笑顔のすべて、怒っている場合のすべてが自殺に結びつくわけではありません。

 

見極めるメンタル医学のポイントがあるのです。

 

 

まず、笑顔について。

 

自殺の前兆かもしれない危険な笑顔の特徴は、次の3つです。

 

① 口角を上げる口元だけの笑顔

 

② 目は笑っていない

 

③ 能面のように笑顔が変化しない

 

 

実は、うつ病の方が①②③の条件を満たした笑顔をすることが多く、これは私たち心療内科の世界では「微笑みうつ」と呼ばれています。

 

ご家族は、笑顔だからメンタルは大丈夫だろうと思いがちですが、実はご本人はうつ症状を必死で笑顔にすることで隠していて、自殺するまで気づかなかったということも多いのです。

 

 

どうして「微笑みうつ」になるかというと、うつ症状になると、自分の感情を家族に知られたくないという心理が強くなります。

 

それで、精一杯、笑顔を取り繕おうとするのですが、顔面の表情筋は、顔の下半分の筋肉は自分の意志でコントロールしやすく、顔の上半分は感情がそのまま出やすい性質を持っています。

 

だから、(条件①)口元は笑顔にできるのですが、(条件②)目元は笑顔にできないというわけです。

 

さらに、無理無理に笑顔を取り繕っているので、状況に合わせて笑顔を変化させることができず、(条件③)能面のような笑顔になってしまうわけです。

 

 

こうした現象は、筋ジストロフィーという病気の研究で有名なフランスの神経内科医、Duchenne de Boulogneが、その基礎となる研究によって解明したものです。

 

彼の卓越した観察眼はすごいなと思います。

 

 

私のクリニックでは、基本的には診察やカウンセリングに、ご家族に同席してもらっていますが、「お母さんが一緒だと嫌だ」と受験生が言った場合は席をはずしてもらっています。

 

このようなケースでは、自殺したいという悩みが最多なのですが、ほとんどの場合、ご両親はまったく気づいていません。

 

 

なぜなら、落ち込んでいる気持ちを隠して、①②③の笑顔をしていることも多いからです。

 

ただし、笑顔よりもっと多いのは、ご両親に怒鳴り散らして、落ち込んだ気持ちを隠している場合です。

 

こちらについては、親御様が、以下の「親がチェック!わが子の受験ストレス診断」というチェックリストを使って、我が子のストレスが危険水域に入っていないか、確認してあげてください。

 

 

 


 

 


 

 このページの要点は? 

 

 ✓  わが子の受験ストレスを親御様に10項目のチェックポイントで判定していいただきます

 

 ✓  デューク大学の研究手法をもとに、クリニックでの症例と学習塾・予備校のデータをもとにリスト化したものです。

 

 ✓  親が声をかけると「うるさい!」「ほっといてくれ!」と怒鳴るようになるのも「受験うつ」の重大な兆候です。

 

 ✓  子どものワガママなのか、メンタル面や脳機能の問題なのかの区別が重要で、見極めるための指針を解説しています。

 

 

東京大学本郷キャンパス赤門正面

本郷赤門前クリニック

 
 

 

【判定の注意点】

お子様のメンタル面を親御様にチェックしていただくにあたり、大事な注意点があります。

 

以下の10項目の中に、「・・・になった」、あるいは「変わってしまった気がする」というチェック項目があります。

この場合は、受験勉強を始める以前の様子と比較して判定してください。

 

詳しくは、チェック項目のあとの、「ワガママとメンタル面の不調の違い」「精神面と教育面の見分け方」ところで解説しています。

こちらも、ご確認ください。

 

 

【チェック項目・その1】

・勉強のヤル気が一気になくなり、スマホばかり見ているようになった!

 

【チェック項目・その2】

・親が声をかけると「うるさい!」「ほっといてくれ!」と怒鳴るようになった!

 

 

続きを読む

 
受験うつ 本郷赤門前クリニック