子どもの脳を天才にする親子勉強の方法とは?【受験の心療内科】 | 受験専門の心療内科 東大赤門 吉田たかよし

子どもの脳を天才にする親子勉強の方法とは?【受験の心療内科】

 

今日のテーマは、子どもの脳を天才にする親子の勉強法についてです。

 

勉強法のネーミングは、ズバリ、「歩きメデス法」

 

古代ギリシャの数学者のアルキメデスもやっていた勉強法なので、このネーミングにしました。

 

その名の通り、歩きながら学ぶということ。

 

 

冒頭の図に示したように、歩きながら学ぶと、とても学習効率が高いことが、最新の脳科学で実証されているんです。

 

特に子どもの脳には、とりわけ効果が大きく、ぜひ、実践してほしいです。

 

アルキメデスもやっていましたが、この勉強法をとことん推し進めたのがアリストテレスで、彼の学派の名前になっています。

 

「逍遥学派」といいますが、逍遥とは散歩すると言う意味です。

 

 

実は、子どもが勉強を嫌がる最大の理由は、脳科学の面から言えば、座って勉強し続けることが、脳の生理に合っていないからです。

 

ウソだと思った人は、街を歩きながら、街路樹を数えさせてください。

 

普段は算数の勉強を嫌がっている子どもが、喜んで数をかぞえだします。

 

 

でも、じっくり座って勉強する習慣も必要では・・・と思った方。

 

確かにその通りです。

 

でも安心してください。

 

歩きメデス勉強法をして、十分に身体を使ったあとで、私が脳医学の研究を集大成して完成させた「プチトマト勉強法」をやらせたら、座って勉強しても、ヤル気や集中力が高い状態を維持できます。

 

 

うちの子は、もう中学生だから関係ないと思った方。

 

そんなことはありません。

 

一緒に歩きながら、質問してあげて知識の整理を手助けすることだったら、大学受験だって適用できます。

 

実際、私のクリニックでは、こうして受験うつを乗り越えて、東大に合格された例もあります。

 

 

「歩きメデス勉強法」や「プチトマト勉強法」の詳しい内容は、11月23日(火・祝日)にやらせていただく無料のリモート講演会でたっぷり解説します。

 

幼児から小学生などの保護者のかた向け

「最新の脳科学が解き明かす“やる気”の育て方」(2021年11月23日10:30~12:00)

 

冒頭の図も、こちらの講演で使うパネルの中の1枚です。

 

私自身は沖縄の会場に行って講演をしますが、リモート配信をしていただくので、全国どこでも、ご自宅で参加していただけます。

 

参加は無料ですが、11/20(土)17時までにお申込が必要です。

 

詳しくはこちらをクリック!

 

・幼児と小学生の保護者向けの講演 ⇒クリック!

 

 

 

一方、子どもに一緒に散歩に行こうと誘ったら、「うるさい!」、「ほっといてくれ!」と暴言を浴びせられたという親御様も、今、増えています。

 

この場合は、「母原性受験ストレス(Maternal exam stress)」の可能性があります。

 

簡単に言うと、受験生が母親から感じるストレスなんです。

 

 

単に、「親がウザい・・・」なんていう甘い話ではありません。

 

これで入試に落ちる受験生が急増しているので、放置してはいけません。

 

 

「母原性受験ストレス」については、ぜひ、以下の解説記事もご覧ください!

 

https://www.akamon-clinic.com/母原性受験ストレス/

 

 

⇒ 「母原性受験ストレス」の解説はこちらから!


 



 
 

 このページの要点は? 

 

 ✓  母親が子どもの受験ストレスを悪化させる症例(Maternal exam stress)が増加しています!

 

 ✓  親の虚栄心や空虚な期待感が、お子さんの受験ストレスを生み出す原因になっています!

 

 ✓  「うるさい!」「ほっといてくれ!」と受験生が口にするようになった場合は、親が生み出す受験ストレスのSOSサインだと捉えるべきです!

 

 ✓  「ほっといてくれ!」と言われたからといって、その言葉の通りに子どもをほうっておくと、「受験うつ」に進行する危険があるので、適切な対応とは言えません!

 

 ✓  まずは、親自身がメンタル面における安定を取り戻した上で、メンタル医学に基づいた方法で子どもを支えてあげましょう!

 

 

東京大学本郷キャンパス赤門正面

本郷赤門前クリニック 


 
 

 ポイント! 

受験ストレスの本当の原因が母親であるケースが増加しています!


わが子が受験ストレスによって成績を急降下させた場合、ご両親、とりわけお母様は、心配でいたたまれない気分になるものです。

 

しかし、こうしたケースについて私が親子カウンセリングを行うと、実は、“母親自身”が、お子さんの受験ストレスの原因になっている場合が、とても多いことに気づきます。

 

これが、母親由来の受験ストレス(Maternal exam stress)です。

子どもを志望校に合格させるために、母親が良かれと思ってやっていることが、逆に足を引っ張ってしまっていという、なんとも皮肉なことが現実に起きているのです。

 

 

続きを読む ⇒ 本郷赤門前クリニックホームページ

 

「母原性受験ストレス」