受験勉強のスランプで脳の病気に | 受験専門の心療内科 東大赤門 吉田たかよし

受験勉強のスランプで脳の病気に

 

 

受験勉強のスランプを科学的に分析すると、次の3つの症状が、全体の9割以上を占めます。

 

①数学や理科など、以前は解けていたパターンの問題が解けなくなる・・・。

 

②暗記して記憶に定着したはずの知識が試験のときに思い出せない・・・。

 

③スラスラ読めていた英語や国語の長文が頭に入らなくなる・・・。

 

あなたは、この3つの症状が出てないでしょうか?

 

 

受験勉強のスランプは、決して甘く見てはいけません。

 

受験生のほぼ全員が、この後、入試が近づくにつれて精神的なストレスが増加し、また、脳の疲労も蓄積します。

 

その結果、脳機能はジワリジワリと悪化の一途をたどり、大事な入試の時期に、受験うつなどの脳の病を発症してしまうケースが少なくないんです。

 

 

①から③の受験勉強のスランプの症状に心当たりのある方は、できるだけ早い段階から、脳科学やメンタル医学の面より問題点を洗い出し、コンディションを回復させる必要があります。

 

当てはまる項目があった方は、ぜひ、以下の「受験のスランプ(Academic Slump)」の解説をご一読ください。

 



 

 このページの要点は? 

 

 

 ✓  勉強のスランプは単なる不調ではなく、脳の働きに関して具体的な問題が隠れている場合が多いことが、スタンフォード大学などの研究で解明されました!

 

 ✓  スランプの影に、大うつ病性障害や双極性障害など、「受験うつ」が隠れている場合も多いので注意が必要です!

 

 ✓  スランプから「脳のSOSサイン」を読み取り、認知機能の検査結果と照らし合わせれば、早期に回復して合格を勝ち取れます!

 

 ✓  最新の受験に特化した光トポグラフィー検査(Optical Topography)を受ければ、スランプの本当の原因が脳のレベルで分析でき、早期の回復に役立ちます!

 

 



受験勉強を続けていると、多くの方に、スランプに陥る時期がやってきます。

 

スランプに陥ると、次のような症状が現れます。

 

 

【スランプの症状】

・それまで普通に解けていた問題が、急に解けなくなる・・・。

 

・一生懸命に教科書を読んでいるはずなのに、目が活字を追うだけで、頭な中には入ってこない・・・。

 

・せっかく暗記しても、次から次へと忘れてしまう・・・。

 

・なんだか、一日中、だるくて眠い・・・。

 

・大好きだった得意科目の勉強まで、嫌で嫌で仕方なくなってしまう・・・。

 

 

 

もちろん、このままでは成績が急落し、志望校への合格は叶いません。

 

 

正しい原因を探り、適切な対処をすることで、できるだけ早く回復させる必要があります。

 

回復が1日、遅れるごとに、ライバルとの学習量の格差は、容赦なく積み重なっていくのです。

 

 

続きを読む ⇒ 本郷赤門前クリニックホームページ