受験ストレスで記憶力が下がる病気!【受験専門の心療内科】 | 受験専門の心療内科 東大赤門 吉田たかよし

受験ストレスで記憶力が下がる病気!【受験専門の心療内科】

 

 

受験専門の心療内科

 

受験生専門の心療内科医!吉田たかよし

 

コロナ感染は受験生の脳にも様々な悪影響をもたらしていますが、

 

今日ご紹介するのは、勉強のストレスで記憶力が低下する「受験ストレス性記憶障害(Stress-induced Memory Impairment)」です。

 

 

精神的なストレスは、脳にいろいろな悪さをしますが、受験生にとっては、記憶力の低下が起こりやすく、しかも、合格を勝ち取るために、大きなダメージになるだけに、よく知っておいていただきたいんです。

 

 

「頑張って勉強しているのに、ちっとも記憶に残らない・・・。」

「せっかく暗記しても、数日でほとんど忘れてしまう・・・。」

 

そんな受験生は、要注意です。

 

 

ストレスホルモンのコルチゾールが、海馬の神経細胞にダメージを与えているのですが、これって、入試の日が近づくほど、悪化するのが普通です。

 

また、「想起(Retrieval)」という思い出す能力の障害については、入試の本試験の最中に症状が極大化します。

 

これって、入試に落ちること、そのものを意味します。

 

だから、今すぐ、対処をしていただきたいんです。

 

 

 

詳しくは、私のクリニックのホームページの、「受験ストレス性記憶障害」のページをご参照ください。

https://www.akamon-clinic.com/memory/

 

 

 

 



 

 

 このページの要点は? 

 

 ✓  勉強しても記憶に残らない、暗記しても数日で忘れてしまうという方は、「受験ストレス性記憶障害」の危険性があります。

 

 ✓  「ストレス性記憶障害(Stress-induced Memory Impairment)」とは、脳内の海馬や前頭前野が精神的なストレスにで障害を受け、記憶力が著しく低下する症状を指します。

 

 ✓  受験勉強のストレスでコルチゾールというストレスホルモンが増加し、海馬の神経細胞にダメージを与えるため、記憶を作り出す「記銘(Memorization)」ができなくなってしまいます。

 

 ✓  精神的なストレスが高まると前頭前野の機能が抑制され、記憶を思い出す想起(Retrieval)ができなくなってしまいます。

 

 ✓  受験ストレス性記憶障害は、入試が近づくとストレスが増すため症状が悪化し、入試の当日に症状が極大化します。

 

 ✓  最新の治療方法により、受験ストレス性記憶障害から回復し、志望校に合格される方が多数でています。

 

  

東京大学本郷キャンパス赤門正面

本郷赤門前クリニック


 
 

頑張って勉強しているのに、ちっとも記憶に残らない・・・。

 

せっかく暗記しても、数日でほとんど忘れてしまう・・・。

 

昨日、何を勉強したのかも思い出せないこともある・・・。

 

もし、このような症状が起きていたら、あなたの脳は、「受験ストレス性記憶障害」に陥っている危険性があります。

 

 

「ストレス性記憶障害(Stress-induced Memory Impairment)」とは、脳内で記憶を作り出している海馬や、思い出すために重要な前頭前野などが、精神的なストレスによって障害を受け、記憶力が著しく低下する症状を指します。

 

特に受験勉強によるストレスは、ストレスホルモンのコルチゾールなどが増加しやすく、こうした症状を引き起こしやすい特徴を持っているのです。

 

このために生じるのが「受験ストレス性記憶障害」です。

 

 

 

東京大学本郷キャンパス赤門正面

本郷赤門前クリニック



 

受験ストレス性記憶障害は、入試の合否に極めて深刻な悪影響をもたらします。

 

記憶力が障害を受けると成績が低下するのは当然ですが、問題はこれだけにとどまりません。

 

 

放置しておくと、ワーキングメモリー(Working memory)など、脳の他の高度な機能にも波及することが多いのです。

 

また、やがてメンタル面も蝕まれ、勉強のヤル気の低下や、不安感、イライラなどに苦しめられることになります。

 

 

さらに、「受験うつ」の早期の段階、もしくはその予備群となっている場合も多く、この場合は、直ちに対処しないと、何年も浪人を繰り返すことになってしまいます。