受験無気力症候群を自分で治す5つの方法【受験専門の心療内科】 | 受験専門の心療内科 東大赤門 吉田たかよし

受験無気力症候群を自分で治す5つの方法【受験専門の心療内科】

⇒「受験無気力症候群(Exam Apathy Syndrome)」の専門的な解説はこちらから!

 

 

 

受験の心療内科

 

受験無気力症候群!自分で治せる5つの方法!

 

 

 

勉強を始めても、ただ目が文字を追うだけで、ちっとも頭に入ってこない・・・。

 

そもそも、ヤル気が起きなくて、ベッドでゴロゴロしちゃう・・・

 

こういう症状がが出ている受験生は、「受験無気力症候群」の危険性があります。

 

 

脳内で危険な症状が進行している場合もあるので、決して甘く見てはいけませんが、ご自分で簡単な工夫をするだけで、たちどころに気力が復活する場合も多いんです。

 

受験生を専門に診療している心療内科医としての経験と知識をもとに、今すぐ改善させることができる5つの方法を分かりやすく解説します。

 

また、「受験無気力症候群」の解説記事へのリンクも、このページの最後に掲載していますので、そちらもご一読いただけると嬉しいです。

 

 

 

 

勉強を始めても、ただ目が文字を追うだけで、ちっとも頭に入ってこない・・・。

 

そもそも、ヤル気が起きなくて、ベッドでゴロゴロしちゃう・・・

 

こういう症状がが出ている受験生は、受験無気力症候群の危険性があります。

 

 

脳内で危険な症状が進行している場合もあるので、決して甘く見てはいけませんが、ご自分で簡単な工夫をするだけで、たちどころに気力が復活する場合も多いんです。

 

おすすめしたい方法が5つ、あるのですが、真っ先にやっていただきたいのが、ホッペタをポンポンと叩くことです。

 

 

なぜ、受験勉強の気力を高めるのかというと、受験生の世代の場合に特に重要なんですが、脳内で集中力やヤル気を高めるスイッチの働きをしている部分がオンの状態になってくれないんです。

 

そのため、脳は、休んでいるオフの状態が続くため、勉強をしようと思っても、ゴロゴロしているのと同じ水準の気力しかわいてこないから、勉強できないわけです。

 

ホッペタを叩くと、鋭い音とともに、皮膚感覚が脳に刺激を与えて、気力のスイッチがオンの状態に切り替わってくれるわけです。

 

 

これを含め、受験無気力症候群をご自宅で自分一人で治せる5つの方法を、コンパクトにまとめて、動画で解説しています。

 

他の4つの方法も効果があるので、ぜひ、見てください!!

 

 

【受験生必見】受験無気力症候群の復活法ベスト5!

 

 

 

この他、受験燃え尽き症候群の対策も、重なる部分が多いので、ぜひ、こちらもご覧ください!

 

 

でも、項目にあるような危険な兆候がなければ、ご自宅で

 

 

【受験生必見】燃え尽き症候群はコンビニで治せ!

 

 

【受験生必見】燃え尽き症候群は食事で治る!

 

こちらは、とても反響が大きかった動画です。

 

【受験生必見】受験燃え尽き症候群から回復する3つの方法!

 

【受験生必見】燃え尽き症候群からのリハビリ勉強法!

 

 

 

ただし、こうした方法で改善しない場合は、受験うつなど、脳が危険な状態に陥っている危険性が極めて高いです。

 

必ず、私のクリニックのホームページで掲載している、「受験無気力症候群(Exam Apathy Syndrome)」のページもご覧ください。

 


 

 


 

 このページの要点は? 

 

 

✔「受験無気力症候群・セルフチェック」を掲載!簡単に自己診断ができます。

 

✔「受験無気力症候群(Exam Apathy Syndrome)」が急増しており、注意が必要です!

 

✔ 勉強のヤル気が急に出なくなった場合は、必ず、セルフチェックをしてください!

 

✔ 勉強はできないが、ゲームやスマホなら熱心に取り組めるのが特徴です!

 

✔「光トポグラフィー検査」を受けると、脳の状態の正確な診断に役立ちます!

 

東京大学本郷キャンパス赤門正面 本郷赤門前クリニック


急増する「受験無気力症候群」(Exam Apathy Syndrome)とは?


勉強に対するヤル気が、ある時期を境に極端に低下してしまう・・・。

 

もちろん、勉強をサボりたいだけなら、病気ではありません。

しかし、そうとは言い切れないケースが、今、受験生の間で急増しているのです。

これが、「受験無気力症候群」(Exam Apathy Syndrome)です。

 

従来からある「大うつ病性障害」という心の病気に陥ると、大半の患者さんが、何事に対しても極度の無気力状態に陥ります。

ところが、最近の受験生に増えている無気力は、明らかにこれとも異なるのです。

 

特徴は、勉強にはヤル気が出ないにもかかわらず、ゲームやスマホは活発に取り組めるということです。

そのため、多くの親は、「うちの子どもは、ただサボっているだけじゃないか・・・」と誤解してしまいます。

 

また、受験生本人も、「甘えているだけなのかな・・・」と悩んでしまいがちです。

こうして、「受験無気力症候群」(Exam Apathy Syndrome)は、見落とされてしまっているのです。

 

東京大学本郷キャンパス赤門正面 本郷赤門前クリニック

 

 

 

続きを読む ⇒ 本郷赤門前クリニックホームページ

 

「受験無気力症候群(Exam Apathy Syndrome)」

https://www.akamon-clinic.com/受験無気力/

 

 

 
 
 

吉田たかよし院長のおすすめ記事

 
 
 


 




 

 

本郷赤門前クリニックの合格実績