【トシコ先生の収納講座~#3 キッチンの収納①】 | 70代パーキンソン自宅介護 収納の工夫とストレスケアで豊かに!

70代パーキンソン自宅介護 収納の工夫とストレスケアで豊かに!

夫76歳パーキンソン病要介護2。今まで磨いた厳選力で、少ない家具モノで介護収納し
コーピングなどストレス緩和も取り入れながら豊かな暮らしを楽しんでいます。

【トシコ先生の収納講座~#3 キッチンの収納①】


毎回、目からウロコが落ちまくりの収納講座ですが、

今日は、主婦の泣き所、キッチンの収納についてです。



主婦にとって”仕事場”であるキッチンは

一番効率的で使いやすい収納を心がけたい場所ですよね。
でも物が多くてうまく収納できない悩みもあるのでは。
達人曰く「きちんと収納されたキッチンは使いやすく、作業効率もあがります!」

婦の腕を上げるべく、キッチンを改造してみませんか。


------------------------------------------------------------------------------------------


<ポイント1>食器は「毎日使う」と「時々使う」に分ける


食器棚にかなりの数の食器が入っていませんか?

でも、普段使っている食器は限られていることでしょう。

まずは普段(ほとんど毎日)使っている食器と、たまにしか使わな食器に分類

してみましょう。

そして手の届きやすい場所に普段使いの食器コーナーをつくりましょう。

使用頻度ではなく、コップ類皿類など種類別にまとめるのはNGです。


ヨシダトシコ 収納コンサルタント


右側には毎日使う家族用で、左側にはまにしか使わない食器。右側のガラス戸だ

け開ければ普段の食事の準備はOK。子どもにも手の届く高さに収納すれば、お手

伝いもしてもらえます。


------------------------------------------------------------------------------


<ポイント2>キッチンツールも使用頻度で分ける

お玉にフライ返し、しゃもじにたまじゃくし等々意外とたくさんあるツール類。

全部まとめて収納していませんか。そして使いたいものを探すのに手間取ったりしていませんか。

これらも毎日使うのは数種類なはず。

毎日使うものだけを取り出して、取りやすい場所に収納してみましょう。

これだけでも作業の効率が上がるはずです。


ヨシダトシコ 収納コンサルタント ←普段使うツールだけを入れたツールスタンドに

釘を打って、ピーラーをかけられるようにしました。

これならスタンドの中にピーラーが隠れてしまう

こともなく、パッと取れます。













------------------------------------------------------------------------------


<ポイント3>シンク・調理台周りはすっきりと

シンクの前に洗剤やスポンジが置いてありませんか。

まな板や包丁立てはありませんか。

調理台の上に調味料が並んでいませんか。


すっきり見せる一番のポイントは出しっぱなしにしないことです。

どんな物も収納する場所をつくり、使い終わったら元の場所に戻しましょう

調味料も引き出しの中や棚の中など目に付かず、かつ取り出しやすくしまいやすい場所に収納しましょう。キャップの汚れも防げます。



ヨシダトシコ 収納コンサルタント

出しっぱなしになっていた包丁やまな板、やかんの”指定席”を作りました。

ミキサーは使いたい時にすぐに使えるよう、コンセントのそばに収納。


収納は体力より頭をたくさん使うんだなぁ・・・としみじみ思うM.Hです・・・。