靴箱を置く。 | 70代パーキンソン自宅介護 収納の工夫とストレスケアで豊かに!

70代パーキンソン自宅介護 収納の工夫とストレスケアで豊かに!

夫76歳パーキンソン病要介護2。今まで磨いた厳選力で、少ない家具モノで介護収納し
コーピングなどストレス緩和も取り入れながら豊かな暮らしを楽しんでいます。

        靴箱の位置です。



普通に床置きにしています。


\T・玄関ビフォー





一工夫。使うときを考えました。


靴を脱ぐ→脱いだ靴を、その場に置くスペースを確保したい。

            (靴の中の湿気を取りたい)


荷物を置いてカガム広さがあるといい。

T・玄関アフター

<今日はかない靴は上の靴箱に入れる。>


玄関が広々つかえるようになりました。

靴の脱く履くが気持ちよくできるようになりました。


人の感覚はチョッとしたとこで、変わります。

キレイナが玄関を目指して見てください。