今日のニュースから | 脳梗塞やまちゃんとよしこ★

脳梗塞やまちゃんとよしこ★

やまちゃん、2012年2月22日
脳卒中(脳梗塞)で
倒れてからの夫婦生活
妻から見た闘病記録、青春の思い出他などブログってます
「記事一覧」の「古い順」から読んでいただけると
脳梗塞の病気がお分かりいただけます。

福井県の西川一誠知事は13日、県庁を訪れた牧野聖修・経済産業副大臣らと会談し、2030年代の原発ゼロを掲げる政府のエネルギー政策について「電気料金が上がる影響などを国民に説明すべきだ。この程度の議論では将来の日本に責任を負えない」と批判した。また高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃炉方針についても「到底受け入れられない」と反対姿勢を示した。(読売新聞)


今の政府、「原発ゼロ目標」だけど・・・

確かに、今の原発はトイレのないキャンプ場みたいなものですよね。

リサイクルで、放射能ごみの処分場も解決してないし・・・

簡単に言えば、止めるってのが楽でしょうけれど・・・(選挙対策?)
現状を考えるとエネルギー不足の問題、
原子力を抜きにするのか、
原子力を活用しながら、更なる安全技術を開発するのか
世界に、経験ある原子力発電を輸出するのを推進しながらも・・・
不思議?本当に「原発ゼロ目標」矛盾してないですか?
「原発ゼロ目標」だったら、輸出なんて、できないでしょう・・・
それこそ、自分が出来ないことを人にはやれって話になってしまいます。
福島の方々を救うためにも、更なる原子力研究が必要だと考えています。
皆様のお考えは?