知らず知らずに | よしちゃんのブログ

よしちゃんのブログ

佐世保市在住者です。自分の思った事や、日々の出来事に感想を入れたりしながら綴りたいと考えております。
よろしくお願いします。

こんばんは

 

ブログを長年続けていると、“論語”の冒頭に出てくる『子曰く、学びて時に之を習う、亦説ばしからずや。朋遠方より来る有り、亦楽しからずや』(学而第一)この名文を思い浮かべます。

 

浅学ながらも己の知識を開示して、これに共感してくれた友が、はるばる遠方より訪れてくれる・・・。

 

※誠に僭越ながら、“読者登録”や“いいね”を下さる皆様を“朋(=友人、同志)”と比定させて貰えれば、PCと言う文明の利器の出現により、この名文が“具現化出来ている”と言えましょうか。

 

ともかく、ブログを書く目的が何であれ、長く継続されている姿勢は素晴らしいと思いますので、シンパシーを覚える次第です。

 

とは言え当初頃においては、“いいね”や“読者登録”が少なかったとしても、『人知らずして慍みず、亦君子ならずや』(学而第一)の心境で乗り切って頂きたいものです。

 

例え、(ある程度の期間継続してみて)“読者登録数”が今一つであったとしても、『徳は孤ならず、必ず隣有り』(里仁第四)を信じて、もうしばらく継続されてみましょう。

 

そして、『子曰く、巧言令色鮮なし仁』(学而第一)を心掛けた表現が望ましいかと考えています。

 

いずれにしても、知らず知らずのうちに、“論語”の名文を実践しているのでしょうね。

 

それでは