最終章・いばらぎていぼう日誌♪ 第6話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

毎回たいして釣ってないのにダラダラクドクド続く釣行記
今回が最終章!
(*ω*)ノ たぶんね


日付けが変わる頃、釣り場を後にした我々
で、その前に腹ごしらえ♪
(わざわざ高速を降りるw)



ラ ー メ ン の 、

ぃ や ま お っ か や 〜 ♪
茨城県、岩瀬店

その辺の山岡家と比べ、スープが濃厚! との実感ありけりでオススメ!

やはり海風に曝された後は温かく濃い〜のが食いたくなる♪



で、
夜の1時過ぎなのになんか凄んげぇ混んでる!

↑こんだけ駐車スペースあんのに↓
クルマぎゅうぎゅう詰め
人も沢山!

店前には喫煙者が多数集まり
スモーキーマウンテン🌋山岡家w

令和とは思えない光景
やっぱ い ば ら ぎ だわ
(‘A`)

コチラは週末になると何やら集まりが有るらしく
老若男女、キモオタから入れ墨入ったDQNまで

バラエティに富んだ人種が一同に会してる
(画像のローソンは閉店)


もうこの辺り人やクルマでいっぱい

しかし、クルマやバイクの愛好会でも無いしね

なんかネッツワークビジネスとかそんなの?
なんか怪しい集まりだったわ


で、店内へ
テーブル席は開いてないからカウンターへ 

ど〜見ても歩きで帰るとは思えないテーブル席の全員がビール飲んでんのはなんでなんだぜ?



したらいつもより時間が掛かって到着デス♪

醬油ネギラーメン (中盛り)
ほうれん草、海苔Wトッピングで13枚

麺硬め、

もちろんライスもバッチコイ!!



↑夜釣り後のラーメン
伝説の動画↑

山岡家は 家系ラーメン とは違うので要確認

山岡家アプリで貯まったポイントでコロチャーシュー6個✕2
更にサービス券6枚で餃子が無料

コロチャー/餃子をAさんにお裾分けです

で、先ずはスープグビグビで身体を暖める
やっぱ夜釣り後には汁物が染みるわね…


したら、
麺をオン・ザ・ライスしつつスープを染み込ませる
胡椒パラパラ、豆板醤・ニンニグで味付け
チャーシューやネギ、ほうれん草を乗せて予めスープを吸わせといた海苔で巻いて食べる!



(;💥д💥;) !!
目ぇ、
カッ!!
更に口中へ追いスープ・追いライスで更にオイチオイチ♪

口の中に広がる
強烈なニンニクの

ライブ感!
(伝説の動画での伝説のセリフw)



コチラの山岡家 岩瀬店
スープ濃厚でかなりアチチアチチ!
麺硬めはホントに硬いw

お好きな方は是非とも岩瀬店をどうぞどうぞ♪
( ^)o(^ )ノ ちなみに山岡家は昨年10月28日以来です


伝説の家系ラーメン動画の人、レッド中村氏
本職はシーバス(スズキ釣り)の伝説の人なんです



し、た、ら 。


釣   果   発   表   〜   !
(・∀・)

先ずはハオコゼ
(リリース)

本来は本州中部から南に分布するサカナ
やはり海水温の上昇で今では福島県でも見られる様です
(´・ω・`) アイゴもそうだが、以前は釣れたコト無かったしね


ハオコゼ2匹目
調べたらこのサイズで成魚だと分かり持ち帰りです

潮氷で〆た後、キッチンバサミで各毒トゲを根元からトゲチョンパ
したらもう触ってもOK牧場!


小さいアナゴがいつの間にかフィッシュ・オン!
リリースしようにも3本針が絡んでしまい、解し終えた頃には虫の息、魚の息…

ハオコゼ君と一緒に持ち帰りです


最後はチビドチザメちゃん♪

食う様なサイズじゃ無いし、なんか愛嬌有るしでリリースです
今回、1番引いて楽しませてくれましたアンガトアンガト!

同行者Aさん
最後はジグヘッドにイソメ装着で何度か針掛かりはしたがバラしてしまい、ボウズで終了Death…


で、夜中の02∶30頃に帰宅
山岡家でたらふく食っちゃったし晩酌は取り止め
しかし、ニンニグスプーンで山盛り2杯入れたから身体が活性化してしゃあないw


で、新たな釣りの準備を始めてやって来た!

いい雰囲気
ジャマイカ♪
(*‘ω‘ *)

で、話題のタックルを試した結果!


あぁ〜ぁ
やっぱり・・・

(・∀・)ノ
新たな釣行記軽〜く始まります