5月の連休以来の釣行です♪
(●^▽^●)ノ
米屋リーダーAさん
転んで地面に付いた際、左手首にヒビが入ってしまうトラブルありけり…
当初予定していたショアジギングを諦め、半月の療養の後に完治!?
したらさっそくとっとこ釣りに行ってしまうwwww
先ずはAさん宅に行く前にコチラへ
カブプロに投げ竿2本にアジング竿
クーラーボックスにタックルボックス、ウエストポーチ
更に竿立て3脚にタモ網まで載ってしまうw
(もういっぱいいっぱい)
で、出来合いの仕掛けが足らないのでチト購入
しかも前日は投げ竿を買っているw
(2.4㍍の投げ竿ゲッ㌧
3.0/3.3㍍は堤防では使いにくい)
.
したら今回
釣り場に向かう道中にも釣り具屋ありけり
ココで虫エサをゲットしておこう!
(車内への虫脱走を防ぐべくクーラーボックス内に保管
しかし、あんまり遠くからだと虫窒息しちゃうからね)
うみえさ本舗 釣侍
大洗店
ココ来んの12年振りだわ!!
曜日に依って営業時間が変わるので要確認、要チウイ!
土曜日は24時間営業
(金曜朝4時から日曜20時まで通し営業)
すぐ隣には フィッシング って釣り具屋も出来てたわ
(元ローソンだったトコ、営業時間は釣侍とほぼ変わらず)
で、釣侍 (つりざむらい) で買い物したらさっそく釣り場へ!
(普段は温厚だが、釣り場に近くなるにつれ徐々に運転に焦りが見えてくるAさん
ついでに フィッシング も寄ってみたいとは言えなかったわw)
したら到着!
茨城県
那珂湊港 (なかみなとこう)
ココ釣り来んのも12年振りだわ!
右側に並ぶのが 那珂湊おさかな市場
20年ぐらい前、TBS・昼の情報番組でコチラの撮影中
ちょうど買い物に来てたパパンとママン
モノの弾みでインタビューされ
モノの弾みで放映されてしまった思い出wwwwwwww
(°д°) パパンとママンは劇団員じゃ無ぇゾ
おさかな市場から涸沼川(ひぬまがわ)を超えた先が大洗
画像奥は茨城県・アクアワールド大洗水族館
で、茨城県・大洗町と言えばコチラ
動画の全部は見てないけど大洗市街地戦
ラストの旧・大洗水族館 は出てないかも?
したら!
キャンプ地とする!
(・∀・)ノシ
続きます