タミヤ、旧Ⅱ号戦車 第12話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

タミヤの旧い方のⅡ号戦車です♪
(●^▽^●)ノ

今んトコこの状態デス
<(‘A`)>

で、どんぐらいやったのか?

フェンダーはそのままだと平たい板形状
ヤスリやカッターなんかで薄々攻撃&リブ再現


砲塔の合わせ目に伸ばしランナー充填+溶接跡を追加
スキマが出来たトコには同様にランナー充填で凹み埋め


無垢の丸棒だったマフラーは開口

デザインナイフをクルクル回して開けてます
(*´ω`*) ダイソー製のが刃の角度が細く、鋭利で作業し易いゾ♪


機関砲/銃も同様に開口デス♪
パット見ショボげなⅡ号戦車タン
手を入れてくと段々カッちょくなるわね♪


フェンダーから飛び出るライト✕3
なんとこの時代でライトコードが再現されてます

この後の製品だとコード再現無いしね
やっぱシリーズ初期製品だから気合い入ってんだわね♪
(*ω*) じゃあフィギュアももうちょっと何とかならなかったのか…


で、履帯は今んトコ仮止め
したらフェンダー裏の四角い穴が気になる木…

タミヤの古いキットあるあるwwww

コレ
<(‘A`)ノ

プラ板を切って接着!
車体下部と合わせる際に干渉チウイ!

OK牧場!
(°д°)b


コッチ側(左)はあんま目立たないからこのままでもダイジかな?


したら最後の難関は次回へ

ビニール製履帯
通称・ビニキャタ 製作に取り掛かります

(・∀・)ノシ
履帯=りたい、キャタピラのコト