暫く使いっぱなしだったエアコンプレッサーのメンテします!
(`・ω・´)ゞ イワタの1馬力
先ずはオイル交換
ドレンキャップを外してオイル排出
SRのオイル交換同様、よだれかけ 装着バッチコイ!
ドレン兼オイルレベル確認窓
前オーナー使用中、ココが割れてオイル全漏れ
そのまま使ってピストンが焼き付き
ホムセンで買い替えた際に廃棄された模様
新たなオイル注いで確認窓 ◯ 6分目ぐらいでOK牧場!
オイルはカブプロタンの余り、10w-30を注入バッチコイ!
(°д°)b
ついでにエアフィルターも新調♪
洗車スポンジを切り出してオイル含ませて装着!
したらスイッチの動きが何やら重い
っつぅか硬い
(´・ω・`)
フタ外してスイッチにグリスアップ
接点には 接点復活剤 をスプレーでスムーズになったゾ♪
以前乗ってた三菱デボネアのウインカー点滅速度がなんか遅い…
ウインカーのヒューズに復活剤スプレーしてヒューズグリグリしたら普通の速度に戻ったわ
ゆっくり点滅すんのが古いクルマらしかったんだけどね
\(^o^)/ しかし、それ以前の愛車シティ・カブリオレより年式が1年新しいwwww
これでダイジだ! OK牧場!!
(°д°)b
なんか作動音も静かになり雑味がとれやうな
逆に吸気音は増した気がするポ
(・∀・)ノシ
メンテ編、おわり