タミヤ、4輪装甲偵察車 第30話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

タミヤの Sd.kfz.222 です♪
(●^▽^●)ノ 

フィギュアの塗装編
先ずは失敗し易い目を描いてから皮膚の塗装が前回  

顔を塗り終えたら軍服へ
肩章/襟章の黒パッチ、それぞれボタンと階級章を白で点塗り   
したら兵科色のピンクを縁取り
(筆洗い溶剤で溶いた白を下塗り)

帽子も同様に黒塗って下塗り白塗ってピンク塗ってハミ出たトコを修正して描き入れる

爪や指先を筆の穂先を整えたりパレット代わりに使ってますwwww 


したらベルトの塗装指示は セミグロスブラック
しかし上から下まで全部同じ黒にしちゃうと何か何だか分からないわょ

ベルトは革製品
茶色黄土色にダークグレー等
薄く薄く重ね塗りして ギリギリ黒に見える?ぐらい に塗っとく♪
(最後の最後にクリアーを塗ってテカりを出して革表現)



で、密かに両手を朱色下地にした後で

コチラも肌の色に塗っときました




が!!


軍人さん、素手でイチイチ作業すんかね
(´・ω・`) 酒飲みながら撮影だかん、ヒントでピントが合わないわ

車両を乗り降りしたり搭乗したり操縦したり荷降ろし荷揚げしたり
タマ〜に銃ブッ放したり…
かなり手の皮膚には過酷な状態…

(´・ω・`) バイク乗んのにも手袋使うし庭の草むしりすんのに使うのにね
 


やっぱ手袋してるわ

プラモでも素手表現では無く、何かしら作業グローブの表現をするのも楽しそうです♪

アマプラの↑楽しくカッチョ良い作品で↑
大変ハラショ〜♪  (хорошо♪) です

🖐(・∀・)🤞
軍手 って大戦時には有ったんだろうか?