タミヤ、4輪装甲偵察車 第5話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

タミヤ、Sd.kfz.222 です
(●^▽^●)ノ



(´・ω・`)

前回、
調子込んで ↑こんなコト↑
やってたら…

カバーで隠れちゃうんだわ
割としっかりとw
\(^o^)/


したら更にやらかした…

エンジンハッチ
上下を逆に接着している、本来ならヒンジが上に来る仕組み

片側で気付いたが、左右で向きが違うのもアレなのでドチラも逆向きに合わせましたさ、トホホ…


したら次!
フェンダー下の泥除けフラップ

キットのままだと厚杉田かおる
ヤスリ掛けてうすうす攻撃0.04

したら筆だの金ヤスリの持ち手なんかを当て板にして曲げてやるとリアル♪

赤とか黄色に塗ったりワイヤーでブラ下げたくなるけどガマンしよう
(´*ω*`)


したら次はカニみたいなヘッドライト
本来は電球交換すんのに分割式
しかし、分割モールドがイマイチなのと、ちょうどゲートがソコに来てモールドが消えちゃう
なのでツルッと削り落としました


したらお詫びとしてライトコードを追加
箱絵を参考にライト本体に穴開けて…
0.3㍉真鍮線、コチラをライターで炙って放置の 焼き鈍し
程良くグニャングニャンになるから作業性アップ♪
余りは見えないトコに接着しちゃえばOK牧場!


あんま炙り過ぎると 溶ける のでマジチウイ!!
(°д°)b あぁ、溶かしたさ



次はマフラー
円筒形のサイレンサー、通称・タイコ
パイプは文字通りエキゾーストパイプ、通称・エキパイ
ラッカーパテを溶剤で溶いてペタジーニ
半乾きになったらワイヤーブラシでチャスチャス
マーダーⅢでは控え目だったサビで荒れた感じを強調してやりました♪

(・∀・)ノシ
喘息症状がまだイマイチだから休日は自宅待機でドコにも行かない

お陰で予想以上にプラモ作業が捗る捗るwwww