タミヤ、ハンティングタイガー 第23話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

タミヤの旧キット、ヤクトタイガーじゃ無くてハンティングタイガーです♪
(*´ω`*)ノ

無事にデカール貼ったその後で

翌日デカール保護とこの後の工程に向けてクリアーを吹き付け

クリアー吹いたの↑このあたり↑

テッカテカの10割瓶生クリアーではなく、フラットベースを足して7割ツヤにしたモノ

国籍マークと車両番号の色味が違い過ぎるし、車両番号は白過ぎて不自然だしね

クリアー乾燥後に経年劣化の崩壊箇所をタッチアップ
更に汚し/退色表現してやります

したらフェンダースカートが有った辺りをマスキング
塗膜の弱いアクリルガッシュがマスキングテープで剥がれぬ様、クリアーで保護しときました

で、アクリルガッシュで白っぽい色をサラッとペタジーニ

次は朱色やオレンジをサラッと重ね塗り

作業画像無いけど国籍/車両デカールにも茶色やグレーをサラサラッと重ねてます

もちろん反対側も同じくペタジーニ

乾燥後は下塗りを溶かさないアクリルガッシュ絵の具の特徴を活かして重ね塗りしてマス




で、何やってんのか?

実物に塗られた下塗り防錆塗料、プラモ界隈では オキサイドレッド ってヤツを再現

ジャーマングレーの車体色、外れたフェンダーから下塗り塗料がコンニチワワのチラリズム♪
(θωθ)ノ


同アクリルガッシュで予備履帯やワイヤーロープの塗装をしたら・・・
 

💕 タ マ ラ ン チ 💕
( * ´ω`人*)

予備履帯は使えそうなヤツからなんか5-56吹かないとないダメそうなヤツとかねw
全て同じ色調にはせず塗り分けてます

機銃にライトコードもアクリルガッシュ
焦げ茶色ベースに青と白、少量の黒を混ぜてます

前照灯内部はガラスレンズ?
細くて狭〜いトコをレンズ表現すると全くダメになりそう…
ついでに暗くだけしときました

マフラーも熱でヤラれてサビ化粧💕
しかし長年使う訳じゃ無いのにこんなサビたりボロくなんのかょ!? 
って言いたくなるわよねw
(戦車プラモあるある)


この状態でも ❤ タ マ ラ ン チ ❤
しかし、車体色はまだ明るいしサビサビの予備履帯やマフラーがわざとらしい

戦車 っつぅかコリャ 廃車 の雰囲気ムンムン
\(^0^)/

この後、更に塗装を重ねて何とかします
(何とかなれば…)

 


したら先日のアメブロ・プラモデルランキング

1 位 !!
いつも見て下さる皆様方のお陰です!
ありがとうございました!!
(⚫^▽^⚫)ノシノシノシノシノシ

プラモジャンルなのにラチコンとか更に全く関係ないコトを書くヤツは居なくなって欲しいわ

(・∀・)ノシ