タミヤ、ハンティングタイガー 第14話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


#ミリタリーミニチュアコンペ 
(*´ω`*)ノ 絶賛参加チウ♪

てづか模型で買ったヤツその後で  
 
さっそく瞬間接着剤プライマー/瞬間接着剤でビニール製キャタピラをくっ付けてみようジャマイカ♪
(⚫^▽^⚫)ノ

接着面双方にプライマーをペタジーニ 
ハケ付属で扱いやすい♪
プライマー乾いたら接着剤塗って貼り合わせ

もうね、あの忌まわしくも懐かしい
焼き止め せずともバッチリくっ付いている

プライマー・接着剤のみでビクともしないぞ!
バッチリ装着バッチコイ!
(°Д°)b

もうこのままでも良いんジャマイカ?

マギィちゃん?



(‘A`) だめポ



こっからキャタピラの重量感を出すべく自然な弛み を再現しないと…
  


で、この後の作業で履帯には更に負荷も掛かるので、接着だけで無く 焼き止め も平行して補強!
(`・ω・´)ゞ

釘やドライバーを火で熱して押し潰す
今じゃ到底理解されないわなw

焼き止め無事に完了!  OK牧場!
(°Д°)b
既に接着してるので落ち着いてゆっくり作業するとキレイに確実に行なえます

したら弛ませたい辺りに1㍉の穴を開口そこに 洋白線 を差し込み

左右片側ずつで差し込みで無く、左右で貫通したのが強度が保てますょ♪



で、取り敢えず2箇所通してみた

どうだい!?
(°A°)ノ
良い感じに弛み表現が出来た!

しかし、まだ不自然でイマイチなトコがアルジェリア


したら洋白線もう1本追加だドン!

車体前方、起動輪から下がり始める辺りがイマイチでした
洋白線は履帯幅ギリで切り出さず、転輪凸部に被さる辺りで切ると履帯も浮かず目立つコト無く出来ますょ♪ 

履帯加工編、続きます
(・∀・)ノシ