釣〜リング (`・ω・´) リベンジ 第5話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

釣りからツーリング編オッスオッス!
(⚫^▽^⚫)ノ

なんとか通り雨をスル〜した帰り道
もうね、半日以上釣りしたし久し振りに距離走ったからかなり疲れたポ

なんで、ドコにも寄らずに帰りたいんだけど、
やっぱりアイツラが待ち構えて…  


いや、待っててくれました♪
古い木造物置の奥
暗がりの中で待ち受けチウ
(θωθ)ノ

皆さん、お久し振りです!!
マギィちゃんの [にっぽん廃車探訪] の時間です!
(*´ω`*) 茨城県常陸大宮市、いすゞのボンネットトラック編

ボンネット先端には作りの良い立派なエンブレム
その上はラジエーターのキャップですかね

いすゞのTXってヤツらしい

いばらぎでは テーイッグス と発音するw
他には ツグバテーイッグス、ツグバイギスプレス


しかし
コチラの車両、車名は分かるがいつ頃のモデル等なのはワカランチンのスンマスン
(´・ω・`)



茨城県那珂郡、旧・大宮町
現・常陸大宮市の工務店にて働いてた車両

目を引く カワサキ・ライムグリーンは純正色なんスかね?

所在地や今ではシンプルな電話番号のレタリング
手書きってのが凝ってて味わいや暖か味が有って良いんだよねぇ〜





今も↑コチラの工務店↑はすぐ近くに現在
以前はココも物に埋もれてたけど、今ではキレイに整頓しトラックが見易い様に配慮されてます♪


いつ頃のモデルなのか?
車体構成はどうなのか?等
知っている方が居らしたら こっそりマギィちゃんにだけ 教えてください
m(_ _)ノ


コチラのボンネットトラック
流石に荷台はダメージが有る物の、塗装は若干ツヤも残ってるし、サビや腐食も少な目
埃は被ってはいるが、ハードに働くクルマの割には中々キレイな車両でした

 
いやぁ、
良いモノ見せて頂きました!
今でも大事に保管されている滝工務店さん
ありがとうごさいました


したら、

いつもの いすゞのトラックのアレ
歌って次を目指そう!
 


したっけれw 
アレなんスょwww

ココラを知ってる人ならこの先にもディープな廃車探訪出来る有名スッポトがアルジェリアwwwwwww



⊂(   ^ω^ )⊃   ブーン♪  ガッチャンブーン♫








(°Д°) !? ナイジェリア


(・∀・)ノシ

続きます