タミヤのプファイルです♫
(●^▽^●)ノ
前脚カバーと爆弾倉の扉
やっぱり表面がうねってるので黒を筆塗り 乾燥したら当て板付けた#400耐水ペーパーで軽くサラッてみる
均等にペーパー掛けたらこんな感じ
黒が残る箇所は内側のリブに沿ってヒケてるのが分かるジャマイカ
爆弾倉裏面には押し出しピン痕
ココは修整すんの大変そうだからやんなくて良いゃ…
(´・ω・`) 失敗する自信マンマンマソマソ
黒が消えれば表面処理は終了
当て板は タイラーに#400の耐水ペーパー で使用
更にスポンジヤスリ#600〜#1000で仕上げます
タミヤのスポンジヤスリ表面には番手が印刷されてるけどすぐに消えちゃう…
指触りで確かめるのも良いけど、番手が少ないモノは小さく、番手が大きいのはソレより大きく切り出すと印刷消えても分かり易くてオヌヌメ♫
(θωθ)ノ
で、こちらのプファイル
かなりモールドが繊細、この後の塗装で埋まりそうな気がする木…
で、なんかヤバそうに浅いスピナーの凹モールド
(左側)
ピンバイスに縫い針咥えたのでスジ掘りしようにも針がスジに沿わずに結局グッチャグチャ…
失意のパテ盛りでモールドが無かったコトに…
(´・ω :;.:...
飛行機キットは切って組んでカタチにして切って組んでカタチにしての繰り返し
どの番手迄仕上げたかすぐに忘れちゃうw
予めドコまで表面処理したか記しとくと分かり易いんゴ♪