着弾したその後で | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


先日、アマズンで購入〜クロネコヤマトが配送中にどっかで紛失したモノと同じのが、



↓コチラ↓





こんなの失くすか?

(°A°) !?

配達日時指定したのに2日遅れてまだ来ない
なのでアマゾン・ヤマト双方に連絡
したらヤマトが紛失したのを認め、アマゾンから返金処理
で、再度購入し着弾したのがコチラ


こんだけのブツが関東のどっかに落っこってるなんてロマンチックが止まらないわね

俺の名前とか住所だの書いて有んだしね
(‘A`)ノ



したら箱の中身はナンジャラホイ?


タイヤでした
しかしこんなデカくて重さもそこそこのヤツ良くも失くしたモンだわ
(‘A`)ノ

コチラはカブプロタンのリアタイヤ、買ったは良いが交換すんのマンドクセで暫く放置…

したら今週から天気予報は雨多し、タイヤの溝も残り僅かなのでしゃあなしに作業開始!
(`・ω・´)ゞ  バイク作業も久し振り




(‘A`) ウヘァ…
ちょっと前に確認したらスリップサインチョイギリだったんだけどね
使い込むと減るペースも早いわ
(なんでもギリギリにならないと動かないモノグサクソ野郎)


新車で購入したカブプロのリアタイヤ交換は3度目
前回のブリジストンから新車時に装着されてたIRC製を選択デス
(°Д°) BSよりちょっと安かったから



で、

なんかグレーっつぅか白い
\(^o^)/
やっぱ海外製タイヤ(タイ製)は黒味が足りないよな
まぁ、性能に問題ないから良いけどね
(どう性能の違いとか分かんねぇし)


したらとっとこ新タイヤ組んじゃうポ♪






(;💥Д💥;) !?





 
リムが錆びている

ジャマイカ…
(じゃないか)


わりと盛大に…
\(^0^)/

新車なのに何でサビてんだょ!!
新車なのに何でサビ取りしなきゃなんねぇんだよwwwwwww
(昔のカブと比べ近年の車両はアチコチの品質や作りがイマイチ)

サビを放置するとチューブと擦れてパンクの原因になりそう
ステンレス製ワイヤーブラシでジャスジャスして錆取りしときました新車なのに…
(‘A`)ノ 予想外の作業は非常にマンドクセ

したら新タイヤ組み込み完了!
皆さん期待されてたタイヤレバーでチューブに穴開けるコトもありませんでしたスンマスン

しかし、画像円周上のビードが均一に上がって来ない
何度も空気抜いてビード落としてエア入れてを繰り返しましたょトホホ

ブレーキも掃除してカム部にグリスアップ
スプロケットは山が尖ってて ギリギリ まだ使えそう
次回はブレーキシューと共に交換ですね

ついでにスイングアーム前部のシャフトを抜いてグリスアップ
まだグリスっ気が残ってて問題なし!

ヤマハのSRは↑ココ↑が弱く、グリスアップを怠るとスイングアームが固着して大出費となるので要確認!


したらチェーンにルブ吹いて調整
ブレーキの調整終えたらさっそく試乗だ!

単車〜 フォー!
(`・ω・´)ゞ ドイツ語でバイク前進の意味


久し振りにココ♪
(・∀・)ノシ