タミヤ、英軍機ボーファイター 第27話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

お久し振りです!
タミヤのボーファイターです♫
(●^▽^●)ノ

迷彩2色を吹き付け
その後、パネル毎に色味を明るく変えてグラデーション塗装
エンジンカウル前端をカッパーで塗ったのが前回まで


したら、


さて、デカール貼っか
(`・ω・´)ゞ
↑計器盤のデカールは使用済み↑


 




なんか見慣れないヤツだじょ…

なんか何時もの物で無く スケールマスターナンチャラカンチャラ


なんだか、
外国製キットにありがちな手触り…





嫌なよかん・・・
(´・ω・`)



  



予感は的中death!
\(^0^)/
なんだかデカールが密着しねぇ
シワが消えねぇ

プラモデカールのドモホルンリンクル・マークセッターにマークソフター塗ってんのにシワ消えねぇ・・・

で、もうイジヤケテそのまま放置
↑ しかし晩酌中に気になる木でついついツンツンしてしまう ↑


翌晩もやっぱ密着しないがん晩酌しながら気になる木
(`・ω・´) こ〜言う時の作業は危険

業務スーパーで馬刺し(赤身) 買ったけど、ニンニグ醤油の入れ物デカ過ぎるから万年塗料皿で代用してるのは見ないでホチイ

馬刺しには九州で使われる甘めの醤油が合うけど、すき焼きのタレ+醤油でもオイチオイチ♪
(翌朝には貴重な万年塗料皿、サビてました
誠にスンマ万年)

で、デカール貼って3日目
パネル凹ライン上をカッターで切り込み入れてソフター数回塗布
そっから筆や綿棒を宛てても密着しない


昔懐かしい 蒸しタオル攻撃 でなんとか貼り付いてくれたわ
実際には熱湯含ませティッシュ押さえ攻撃

しかし蛇の目のラウンデルん中に巨大糸ホコリを封じ込めてしまう…
 ω :;.:...

で、蛇の目ラウンデルを筆や綿棒でエングエングしてたらポロポロとデカール剥がれたトコ多数…
\(^o^)/

多数…


多数
\(^0^)/剥がれイパーイ!! 


コレってデカールが劣化した中古キットを買った俺だけなんか!?
(`・ω・´)ゞ

次回は残りデカールの貼り付けと欠けたトコの補修デス
(・∀・)ノシ