タミヤ、ジェット戦闘機サラマンダー 第12話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

タミヤ、1/48
第二次世界大戦末期、ドイツ空軍ジェット戦闘機、サラマンダーです♪  
(●^ο^●)ノ

デカール貼り終えました♪  
(*'ω'*) 特に失敗箇所も無しでした

ココでキャノピーの全面マスキングを剥がし、黒塗装しといた窓枠を残して再マスキング
この後、塗装面のツヤ調整をします

塗装とマーキングは4種類ある中からそれぞれカッチョ良いのを選んで組み合わせ
   
マーキング(デカール)はありがちだけど余計に増やしたりはせず説明書のまんま
マギィちゃんのセンスでアレもコレもと貼りまくると絶対にクドくなるので指示通りに貼り付けデス
(*ω*)ノ

機体左側に貼られた巨人のマーキング 
右側への貼り付け指示は無かったけど2つ入ってるからコチラにも貼り付け  

迷彩パターンはシンプルなクセにマーキングは派手目
もう戦争も最末期でヤケクソなのか?  
それともジェット戦闘機に追い付けるレシプロ機も居ないから余裕のマーキングなんですかね

コクピット内はこんな感じ、まだ汚し塗装は未着手

計器盤下の白い四角窓がクリアー部品
なんでこんなトコに窓が有んだかワカランチン

で、更に何の意味が有んだかワガンナイのが↑コチラ↑
がポチポチとアチコチサ…

赤い点々は何の意味がアンデス山脈なのか?
全くコチラもワカランチン

やはりドイツ機の尾翼にはハーケンクロイツ、逆お寺マークが有ると引き締まりますね

この後はヤケにテカテカキレイなデカールを汚し塗装
その後はクリアーを吹いてツヤの調整をします
(・∀・)/