連休チウも少しずつSR作業を続けてます
(●^▽^●)ノ ホントに少しね
捨てる前にヤマハ・パーツリストアプリでパーツの現状を確認!
(`・ω・´)ゞ 古バイク乗りにはこ〜言う感性が大事
(ダイジ)
\(^o^)/
もう、SRの総生産数の1割程だった500のソレ用部品
全く端っから期待はしてないけどねwwww
やっぱりガメオベラ
まぁ、仮に有ったとしても47→44に小さくサイズ変更
したら前スプロケ丁数を増やして大きくしなきゃなんない
今は16丁、一度17丁を試したけど微かにクランクケースに干渉するから丁数変更は端から無理なんだわ・・・
スプロケットの替えが無いバイクってどうょ…
(´・ω・`) SRだぞ、新車だぞ
で、久し振りにコチラをオープン♪
サンドブラストキャビネット
高速高圧で研磨材を吹き付け、塗装やサビを落とすマニア向けの逸品w
したらフタオープン♪
(;💥Д💥;) ⁉
そ〜言えば カブタン の新エンジンを作るべく新たに1機拵えるトチウだったんだわ…
既にブラスト作業は終わってるので取り敢えず邪魔になんないトコに移動して貰う
3年ほど放置されサビてるけどまだつかえるなコリャ
今付いてるスプロケはまだ使えるから、コチラはその次に使う部品として再利用しよう
スプロケット無いなら530→520にコンバトラー…
いやっ、コンバートすれば良いんだけどね
コレなら普通の普通に売ってるしね
しかし、530チェーン新品にしてまだ1年ぐらいしか使って無いからね
コンバトラーVしたくても勿体無くてまだ交換/サイズ変更は出来ないわブイブイブイ…
v(`・ω・´)v
現在の走行距離9万6千キロ、いったい何万㌔乗るつもりなのか?
したらサンドブラスト
動画では簡単スピーディーに作業出来る様に見えるけど、予想以上に時間が掛かるのに作業してから気付くのあるあるwww
で、久し振りに砂吹き銃をぶっ放してサビ退治!
やっぱりサビがすき❤
\(^o^)/