タミヤ、SU-85 襲撃砲戦車 第22話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

車体後部に取り付けられた燃料タンク
バンドで固定されてるので取り外し可能

で、みんな同じ色味だと面白くないので各個バラバラな色味にしてみた♪ 
(●^ο^●)ノ

1つだけ冬季迷彩が微かに残ってる感じにしてみたyo!
画像左奥はタンクを載せず、更にバンドを歪んだ状態にシテマス
(パッションモデルズのエッチングパーツを使用)

でも白のみだと何だか周りと違和感ありけり…
(´・ω・`)

で、アクリル溶剤でシャバシャバに溶いたアクリルガッシュ絵の具を用意
黄土色焦げ茶色黄緑グレーなんかを重ねてみた
芋焼酎と馬刺しは良く合います♪

随分と周りと馴染んで来たけど、もうちょっと… 

あと1色重ねたいポ…
(;´Д`) もうちょっと、ハァハァ…
ぐらいで止めとくのがベストなんだが…

最後の最後に更に焦げ茶色 (バーントシェンナ) を重ね塗り
実際のタンクの色味は ↑こんな感じ↑で良い感じ♪
逆に車体は画像より明る目デス

したら銀ブラシを終えたスコップや予備履帯
スコップは柄、予備履帯は革バンドをそれっぽく塗装

横山ホットブラザーズ推奨、ソビエト車両独特の装備・巨大ノコギリの持ち手もそれっぽく
どちらもアクリルガッシュ絵の具を使ってます

搭乗口のハッチ裏側もアクリルガッシュで白塗装
こんなにコ汚くボロくなるかはだけど、
まぁ戦車だしソビエトだしプラモだし自分の好きな様に再現しよう
(*´▽`*)ノ

で、今回で車体色の塗装は終わりデス
この後で余分なツヤを抑えつつある程度はツヤを残しつつ、更に土埃の表現色を重ねてやります

で、撮影チウに一箇所塗り忘れたトコ見付けるwwww
(・∀・)ノシ