SR−500 エンジン作業 第10.5話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

ココ最近バイク作業は サボり…
いや、お休みチウ
(´・ω・`) だって休み1日だけだったし寒いんだもん… 
(コタツ稼働し始めたの盆休み後半からぐらいに寒がり)
  

で、前記事の続きです

吸排気バルブ/バルブシートとの擦り合わせをしたんスよね
以前の擦り合わせ作業時と比べ、カーボンの噛み込みが酷くなってましたょ

やはり排気側のが噛み込み痕が酷く、バルブコンパウンド・荒目からスタート 
その後、細目に変えてしつこく作業すると細かい凹みも消えました
(消えた様に見えるだけ…)

吸気側はそこそこ酷いぐらいだったけど前回の作業と比べるとやはり噛み込みは酷かったデス
コレでキレイになった様に見えるんだけど、たぶんまだまだイマイチなんだろな・・・
(´・ω・`)


で、擦り合わせ作業したらちゃんと密着してるかを確認
先ずはヘッドに両バルブを通す、バルブスプリングは組まずに差しただけ

したら漏れ確認の為、燃焼室にガソリンを注いでやる
スキマが空いてるとガソリンが漏れて来る
バルブ/バルブシート、金属同士とは言えココは1分間ぐらいは保って欲しい・・・

  
 

(;💥Д💥;) !?




注いだら注いだ分だけ漏れているwwwwww
\(^q^)/
もう1度バルブ擦り合わせやり直しwwww
  
今度はコンパウンド細目で力任せにはやらず、気持ち優し目に擦り合わせ 
数回繰り返してそろそろ良いんジャマイカ?
ガソリン注いでどうぞどうぞ♪

さっきよりは密を保ってはいる
が、やっぱり少しずつ減っている
 
スマフォ用意して動画撮るぐらいにはあんま漏れてない
しかし、少しずつ少しずつ減っているのは確か…

やっぱカーボン噛み込みが酷い排気側からの漏れが多い
(´・ω :;.:...

で、更に擦り合わせ作業を続けようかと思ったけど…

両バルブは新品を用意済
更にバルブシートは内燃機屋さんで再切削 [シートカット] 又は新たに バルブシート打ち替え を予定

だったらコレ以上作業しても意味ないんじゃね?
(°Д°) !?
つかバルブ擦り合わせ作業自体も要んなかったんだけどねw
まぁヒマだったし、ブログネタってヤツですょw

次回もおヒマついでにまた新たなイタズラをしてみます
(・∀・)ノシ